1. HOME
  2. ブログ
  3. 先週末の「金生先生の行動観察講座」と「製作基礎講座」も、ご参加ありがとうございます。

先週末の「金生先生の行動観察講座」と「製作基礎講座」も、ご参加ありがとうございます。

先週末の日曜日は「金生先生の行動観察講座」と「製作基礎講座」でした。 

 

講座にご参加いただいた皆様、

先週末も、お教室でご一緒させていただき、ありがとうございます。

 

 

新年長の皆様向けに初めて実施した「金生先生の行動観察講座」は、少人数での開催となりましたが、

ご参加の皆様は、「姿勢」への意識を思い出しつつ、最後まで集中して課題に取り組むことができました。

 

 

色々なシーンでの「ご挨拶」についても、

初めてのお友達に対して言う、となると、また緊張したことでしょう。

 

「ご挨拶」については、

ぜひ、毎日の生活の中から、意識して取り組んでみてください。

 

 

そして、製作基礎講座では、「ちぎる」「むすぶ」に加えて「クリップつなぎ」に取り組みました。

 

「もうちょっと、やりたいな。」と思うくらいの、

絶妙なタイミングで、ひとつひとつの作業が終わって、次の課題に切り替えていきました。

 

 

「ひとつの課題が、作業の途中で終わる」ということも、実際の受験本番では、あるかもしれません。

ですが、そんな時でも、すばやく、次の課題や説明に意識を切り替えることが、本番では求められます。

(製作が完成しなくても、ご縁をいただいている事例はありますから、「間に合わなかった」イコール即、不合格、というわけではないのです。)

 

そして、

「継続」のためのひと工夫は、

 

「腹八分目」で終える、ということです。

 

 

「もうちょっとやりたいな。」というところで、

毎日のお勉強を切り上げることが、

 

「また明日やりたい」という気持ちを、うまく維持していく秘訣かもしれません。

 

 

(そして、時々だけ、思う存分やる、やり切る、という日を作るのが絶妙なバランスです。)

 

 

 

おそらく「クリップつなぎ」は、初体験だったお子さまが多かったでしょう。

 

上手に、スムーズにクリップを繋ぐやり方や、

そこから、スムーズにクリップを外すためのつなぎ方、という点においては、

 

「初めてやった」というお子さまがほとんどでした。

(たくさんの「まっすぐに伸ばされたクリップ」が、講座の後に生産されました。)

 

 

この「クリップつなぎ」は、ゲーム感覚で、ご家庭でも取り組んでみてください

 

指先を器用に動かす練習にもなります。

 

まだ、うまくできなかった、というお子さまも、

一度、やり方を覚えたら、簡単にできるようになるので、

ぜひ、ご家庭でも取り組んでみてください。

 

 

 

2月も「製作基礎講座」を開講予定です。

 

来月の製作基礎講座は、

2月13日(日)の、11:00〜12:00に開講予定です。

 

お申し込み受付のスタートなど詳細は、

あらためて、ブログ等でお知らせいたします。

 

 

また、金生先生の行動観察講座は、3月13日に開催予定です。

 

こちらも、詳細が決まり次第、またお知らせをいたします。

 

次回の講座でも、

皆様と一緒に、集中した学びの時間を過ごせることを、楽しみにしています。

 

 

 


開講中のレギュラークラスについて

 

新年長さん向けの定期教室の詳細は→→こちらから。

 

国立小受験 専門 定期教室 体験レッスン受付中
対象:新年長
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申し込みは、こちらです。←←

 


提携教室

 

2歳から始める幼児教育

CROIRE(クロワール)幼児教室

ホームページは、→→→こちらをご覧ください(外部ページにリンクします)

CROIRE(クロワール)幼児教室のブログは、→→→こちらです(外部ページにリンクします)

 

関連記事