1. HOME
  2. ブログ
  3. 短時間で行われる国立小の受験、合格を引き寄せるためにも「第一印象」は大切です。

短時間で行われる国立小の受験、合格を引き寄せるためにも「第一印象」は大切です。

今年になってから、2週間が経とうとしています。

 

もう、「年始」の感覚も薄れてきた、そんな1月の半ばです。

 

年が明けてから、「まだ、2週間」ととるか、

「もう、2週間」ととるか、

 

感じ方や捉え方は、人それぞれでしょうが、

いずれにせよ、「この2週間」の延長線上に、理想的な1年をイメージできるか

あらためて、振り返ってみても良いかもしれません。

 

 

私自身は、今年の課題として、

「就寝時刻を優先する」ということを意識しているのですが、

ついつい、その日のうちにできなかったことを、引っ張ってしまいがちです。

(結果的に、就寝時刻が遅れ、翌朝、たちどころに後悔することになります……。)

 

生活リズムのバランスは、就寝時刻を整えるところから作られますので、

やり残したことがあったとしても、就寝時刻にこだわっていきたいな、と思っているところです。

 

 

今年が始まって2週間、

年初の目標や計画を、あらためて振り返ってみましょう。

 

 

 

さて、本日の本題です。

 

国立小の受験の、「本番」の時間は、

比較的、短時間で行われます。

 

ほとんどの国立小の「本番」は、

1時間そこそこで、行われています。

 

都内の国立小における唯一の例外が、

お茶の水女子大学附属小学校ですが、

その検定時間でも、120分程度で、

しかも、その中には、たくさんの「待機時間」も含まれています

(2日に分けて調査が実施されている東京学芸大学附属大泉小学校も、同様に2日目は多くの時間が「待機時間」です。)

 

 

つまり、国立小受験においては、

非常に短い時間の中で、合否が決まっている、ということになります。

 

これは、裏を返せば、

国立小の先生がたも、限られた時間の中で、合否を決めていかなければならない、ということも意味しています。

 

 

では、その限られた時間の中で、どうすることが、希望の小学校とのご縁につながっていくのか。

 

もちろん、ひとつひとつの課題を、正しく理解し、スムーズに取り組むことができることは、

合否を決める大きな要素になってくるでしょう。

 

ですが、それ以前に、

合格につながる、「最初のポイント」があるように思います。

 

 

それが「第一印象」です。

 

 

もちろん、これは小学校受験に限った話ではないでしょう。

 

一説によれば、人の第一印象は、最初の数秒で決まり、

その後、数年間はその第一印象の影響を受ける

などとすら言われています。

 

真偽のほどは定かではありませんが、

少なくとも、「第一印象」の影響が長く続くというのは、どうやら事実のように思えます。

 

 

特に、短時間で行われる国立小受験においては、

この「第一印象」の果たす役割は、いっそう重要である、と考えても良いでしょう。

 

 

過去、国立小にご縁をいただいているお子さまを考えても、

「第一印象」は、ご縁をいただく上での「十分条件」ではありませんが、

少なくとも「必要条件」ではあるように思えます。

 

 

 

では、国立小受験における「第一印象」とは何でしょうか。

 

第一印象を左右する、もっとも重要な要素の一つが、

 

最初の「ご挨拶」の瞬間です。

 

 

理想的なご挨拶は、

・立ち止まって

・相手の方に身体と視線を向けて

・元気な声でご挨拶をし

・ていねいな「おじぎ」をする

 

この一連の動作が、「自然とできるようになる」ことがポイントです。

 

なぜなら、本番は普段よりも緊張することが多く、

受験本番だけ、「素敵なご挨拶をしよう」と思っても難しいからです。

 

 

気持ちの良いご挨拶を、自然にできるようにするために、

普段から、ご自宅や登園時にも元気なご挨拶を習慣づけることが大切です。

 

また、普段とは違うお教室の環境でも、そのようなご挨拶ができるかを意識して練習していくことが効果的です。

 

 

お教室に通っているお子様は、

1回1回のお教室での「最初(入室時)のご挨拶」を、意識してみると良いでしょう。

 

 

 

ご挨拶について意識を向け、学べるのが、今週末の「金生先生の行動観察講座」です。

 

「どのような時に、どのようなご挨拶をするか」を考えて、

実際に、そのご挨拶をしてみましょう。

 

 

ご挨拶を「自分から」行うことができるためには、

ご挨拶について「知っている」という自信も重要です。

 

今週末の行動観察講座にご参加の皆様も、

まずは、「素敵なご挨拶」から、お勉強を始められるようにしてみましょう。

 

 

 

今週末の金生先生の行動観察講座は、

 

その他にも、

「チームで気持ちを合わせた障害物競走」

「前後左右に身体を動かす指示行動」

「口頭試問にもつながるお話練習」

 

などを行います。

 

新年長さんに向けた、最初の行動観察講座となります。

初めてのお教室で緊張する、というお子さまもいるかもしれませんが、

金生先生が、お子さま一人ひとりの想いや、言葉を、しっかりと受け止めてくださります。

 

 

「さて一体、今週末は、どんなお勉強をするのかな。」と、

楽しみにしていてください。

 


開講中のレギュラークラスについて

 

新年長さん向けの定期教室の詳細は→→こちらから。

 

国立小受験 専門 定期教室 体験レッスン受付中
対象:新年長
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申し込みは、こちらです。←←

 


提携教室

 

2歳から始める幼児教育

CROIRE(クロワール)幼児教室

ホームページは、→→→こちらをご覧ください(外部ページにリンクします)

CROIRE(クロワール)幼児教室のブログは、→→→こちらです(外部ページにリンクします)

 

クロワールアートクラス with 子ども未来研究所 体験イベント

日時:1月24日(月) 10:00〜11:30

会場:四ツ谷教室

受講料:2,000円(税込)

定員:親子6組

関連記事