小学校受験に向けた夏のお勉強を振り返り、「次の学び」に活かしていきましょう。
![](https://oyako.co.jp/adm/wp-content/uploads/2021/08/pdca_cycle_circle.png)
本日より、9月の製作講座、オールインワン講座のお申し込み受付がスタートしました。
新型コロナウイルス感染症の話題も止むことがないこの社会情勢下において、
それでも、たくさんの皆様から、講座へのお申し込みをいただいていることを、
心から、ありがたく思っております。
貴重な祝日の時間に、あえて、お教室に足をお運びいただく皆様には、
今、お届けできる学びの時間を、全力でお届けしていこう、という思いを、強く感じています。
それは、今週末のお教室も、同じです。
それぞれのご家庭の中で、
今、できる限りでの学びの形を追求されていることと思います。
お教室での学びが、
皆様の日々の学びを、さらに深める「きっかけ」となるように、
「いつも通り」では終わらない時間を、お届けしてまいります。
さて、明日は、明後日は、
どんなお教室の時間が待っているでしょうか。
楽しみにしていてください。
夏も終盤。「夏の課題の克服」はできたでしょうか。
夏休みシーズンとなる8月に向けて、
7月までに、苦手分野や「集中特訓テーマ」を絞り込んで、
8月、日々コツコツと、練習を継続してきたご家庭も、あるかと思います。
8月も、終わりを迎えようとしている今、
8月の課題について、「変化」や「成長」は、感じられているでしょうか。
「継続は力なり」を、リアルに実感されたという方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
反対に、
気持ちばかり焦って、うまくいっていないことがある、という方も、いらっしゃるかもしれません。
8月、思い通りにいかなかったことも、
「9月以降、どうしたらよいか」という学びに変えて、
そして、
どうやったら、楽しく学びを身につけていけるか、を考えながら、
次の「成長」を目指してみてください。
困った時は、迷わずご相談ください。
ご家庭でお勉強を進めていく過程で、問題を感じたときは、
お教室で、
あるいはメールなどで、
迷わず、ご相談ください。
具体的な問題の解き方・教え方なら、
その場で答えが出ることが多いです。
ご家庭での勉強法についても、
「こうするとよいかも」というヒントはお伝えすることができるはずです。
お勉強における課題の原因は、複数の可能性が考えられることも多くあります。
「なぜ、うまくいかないか」という原因については、
明快な結論が出せないものも多くありますが、
「答え」が決まっていない疑問についても、
一緒に、考えていきましょう。
考えられうる原因をいくつかイメージできるだけで、
その対策を考えやすくなるはずです。
困ったことがあったときは、
ぜひ、お気軽に、お声がけください。
8月の「振り返り」をして、秋を迎えましょう。
課題がたくさん、という場合でも、
「でも、ここは成長したな。」という、
成長ポイントにも目を向けるのを忘れずに、
お子さまには、「できている」「よくなっている」というところを伝えながら、
「さらに、力をつけていける!」
そんな自信と期待を持って、
9月を迎えましょう。
提携教室
2歳から始める幼児教育
CROIRE(クロワール)幼児教室
ホームページは、→→→こちらをご覧ください(外部ページにリンクします)。
CROIRE(クロワール)幼児教室のブログは、→→→こちらです(外部ページにリンクします)。
![](https://oyako.co.jp/adm/wp-content/themes/avant_tcd060/assets/images/blog-contact.jpg)