1. HOME
  2. ブログ
  3. 「できない」経験も学びの機会に変えていきましょう。

「できない」経験も学びの機会に変えていきましょう。

昨日は、「土用丑の日」でしたね。

 

皆様は、うなぎ料理は食べましたか?

 

私はというと、

今年のうなぎ料理は「週末におあずけ」ですが、

3食しっかりとって、

ゆったり睡眠をとれているおかげで、

「夏バテ」もなく、過ごすことができています。

 

やはり、食事と睡眠は、大切だなあと改めて実感しているところです。

 

 

小学校受験に向けた準備を進める中で、

「夏」というのは、集中して課題の克服に取り組みやすい時期です。

 

これまで、だいぶお勉強も積み上げられてきた。

そして、まだ、本番までは時間がある。

 

そんな時期が、ちょうど今の「夏」という季節のようです。

 

 

お勉強の中で「困難」に直面した時。

 

どんどん、お勉強を進めていって、

たくさんの課題に取り組んでいくと、

「難しい問題」や、

「苦手な課題」と出会うことも、

いちどや2度では、ないかもしれません。

 

 

難しい問題や課題に取り組んで、うまくできなかった

 

ペーパー問題に間違えてしまった

 

そして、「できない」ことがあったために、その日のお勉強を続けることができなかった

 

 

そんな経験は、あるでしょうか。

 

そして、こんな時は、

どのように対応をすれば良いでしょうか。

 

 

 

「できない」ことを「嫌だ」と思うことは、悪くない。

 

お勉強をしていて、

うまくできない問題が出てきた時に、

 

「嫌だなあ」と、思うことがあります。

 

 

こんな時、

まず、ひとつ言えることは、

「できないことが嫌」という感情が生まれることは、

ごくごく、自然なことで、

その反応自体が、決して間違ってはいない、ということです。

 

 

「できなくて嫌」と感じているということは、

逆に、「できたら嬉しい」ということを知っているということでもありますし、

「できるようになりたい」という気持ちを持って、真剣にお勉強に取り組めているという証拠でもあります。

 

 

ですから、

問題にうまく答えられなくて、

「泣いてしまう」

「やる気を失ってしまう」

という反応は、自然なこと

 

むしろ、普段から、真剣にお勉強に取り組もうとしているからこその反応であると、考えることができます。

 

 

「できないこと」があってもいいのです。

そして、それに悔しがることが、あってもいいのです。

 

 

その前提を共有することができたら、

次のステップに、進みましょう。

 

 

「できないこと」の捉え方を知るのも「お勉強」のうち

 

お勉強をしていて、

うまくいかないことがあった。

 

これは、お勉強をすれば、必ず経験することです。

 

 

お勉強だけではありません。

何かに、真剣に取り組もうとしたら、

「うまくいかないこと」はつきものです。

 

 

「うまくいかないこと」を経験することも、

そして「うまくいかない」経験を、次に立ち向かうエネルギーとすることも、

立派な「お勉強」のうちなのです。

 

 

ですから、

お子さまが「できない」ことを経験して、機嫌が悪くなったとしたら、

 

そうやって、「できない」ことを悔しがるという感情についても、

「頑張っていたからこそだよね」などと肯定して良いでしょう。

 

その上で、

「(うまくいかないことがあった時に)立ち向かえることができたら、すごいね。かっこいいね。」

 

などと、

次の対応の「理想」について、まずは知識だけでも伝えていきます。

 

これは、「気持ちを切り替えること」にも通じることです。

 

「気持ちを切り替えることが大切」ということをまずは知識だけでも知っていたら、

少しずつ、「気持ちを切り替えよう」という意識を持つことができます。

そうすることで、「切り替え」に挑戦する機会を作ることができます。

 

意識したからと言って、すぐに、うまく気持ちを切り替えることはできないかもしれません。

 

ですが、

上手に、気持ちを切り替えることができれば、

どんな課題にも、前向きに取り組んでいくことができるようになるのです。

 

 

そして、

「うまくいかない」という経験の後に、気持ちを切り替えて、次に向かうことができるのは、

ひとつの「技術」です。

 

そんな「技術」を身につけるのは、とても、素晴らしいことですから、

気持ちをうまく切り替えることができた時は、

問題に正解できた時よりも、たくさん、褒めてあげてほしいところです。

 

 

「うまくいかない」ときでも、粘り強く取り組む心の力が身につくことは、

 

受験における、どのような課題ができるようになることよりも、

 

今後の人生を生き抜いていく上で役に立つ、大切な力が身についていっているのだと、言えるかもしれません。

 

 

 

もちろん、日々のお勉強は、「できる」ことの喜びをベースに組み立てていってほしいです。

 

やってもやっても、「できない」ばかりでは、さすがにやる気が失われてしまっても仕方ないでしょう。

 

ただし、「できる」「できた」の中に、

1〜2割、「できない」という経験も加えていくことで、

「失敗」や「困難」に立ち向かう姿勢も、同時に身につけていけたら良いな、と思っています。

 

 

お勉強に取り組んでいたら、必ず、経験することになる「できない」という経験も、

大切な「学び」の機会、「成長」の機会として、

活かしていきましょう。

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

夏の特別講習

 

第1クール「お盆休み前の集中特訓」編

①「製作講習」:8月8日(土)   10:00〜11:30

会場:高田馬場

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

②「行動観察講座」:8月9日(日)  10:00〜11:30

会場:四谷三栄町

受講料:10,000円(税込)

講師:金生先生

※定員に達したため、キャンセル待ちでの受付となります。

 

③「ペーパー弱点補強講座」:8月9日(日) 13:30〜15:00

会場:四谷三栄町

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

④「口頭試問講座」:8月10日(月祝) 10:00 〜11:30

会場:高田馬場

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

⑤「運動講座」:8月10日(月祝) 13:30〜15:00

会場:高田馬場

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

お申し込み受付

第1クールのお申し込みは、今すぐです。

こちらのお申し込みページから受付をしております。

 

 

第2クール「夏の総仕上げ」編

①「オールインワン講座」

日時:8月29日(土) ①10:00〜12:00 ②13:30〜15:30

(①午前、②午後ともに、同じ内容の講座です。)

会場:高田馬場

受講料:12,000円(税込)

講師:藤田

 

②「ノンペーパー型講座」

日時:8月30日(日) ①9:00〜11:00 ②13:00〜15:00

(①午前、②午後ともに、同じ内容の講座です。)

会場:四谷三栄町

受講料:12,000円(税込)

講師:藤田

 

お申し込み受付

7/13(月)10:00よりお申し込みページから受付をスタートいたします。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

年長・年中さん向けの定期教室の詳細はこちらから。

体験レッスン受付中
対象:年長・年中
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申込は
こちらです。←←

関連記事