1. HOME
  2. ブログ
  3. 試験本番の服装は、どのようにしたらよいですか?

試験本番の服装は、どのようにしたらよいですか?

本日は、国立小学校受験 定期教室の年長クラスでした。

 

お名前を呼ばれたら、「はい」のお返事をしたり、

「です」「ます」をつけてお話ができたり、

以前よりも、ハッキリと理解をして答えられていたり、

「聞く意識」が明らかにレベルアップしていたり、

 

と、この1年の間で、お子さまの様子も、ぐっと成長したということを感じました。

特に最近の、急成長ぶりには、驚かされます。

 

国立小学校は、本番まであと2ヶ月前後。

これから、まだまだ、ひと伸びも、ふた伸びも、してくれるでしょう。

次回のお教室までが、また楽しみです。

 

 

小学校受験、本番の服装はどうしたら良いか

 

さて、本日は、

国立小学校受験、本番に関するこのような疑問について、お答えします。

 

ご質問)

「試験本番の服装は、どのようにしたらよいでしょうか。」

 

お受験のファッションについては、

 

男の子

白のポロシャツに、紺の半ズボン

 

女の子

白のポロシャツに、紺のキュロットあるいはジャンパースカート

 

が、いわゆる「国立ルック」です。

 

受験本番用の服装については、

ハッピークローバーさまのページが、

非常に参考になります。

 

こちらをベースに、当日の、動きやすい服装を、ご準備いただくと、まず間違いありません。

 

 

ただし、注意したいことが2つあります。

 

①適切なサイズか

 

ひとつめは、

サイズ感に注意します。

 

当日の服装、「半袖がいいか」「長袖がいいか」と悩まれるかもしれませんが、

「当日の気温によります」が正解です。

 

特に、

・朝一番の回に試験を受ける場合

・天候が雨の日などで最高気温が低い場合

などは、長袖を選択することは間違いではありません。

(長袖だとイメージが良くない、というようなことはありません。)

 

むしろ、「半袖で寒くて身体が動かない」となるくらいなら、

長袖を積極的に選択した方が、よいのではないか、と思います。

 

長袖のポロシャツを着る場合、

あとは、女の子でジャンパースカートを着用する場合、

に関しては、

「袖や裾の丈が長すぎないかどうか」は、必ずチェックをするようにしてください。

 

ペーパー課題で、袖が邪魔になってしまったり、

運動課題の際に、袖や裾を踏んで転倒するなど、お怪我のリスクにもつながります。

 

実際に使用する前に、必ず試着をして、サイズ感を確認するようにしましょう。

 

 

②着慣れた服装であるか

 

当日の服装選びで、注意すること

ふたつ目は、

着慣れた服装であるということです。

 

反対に、

本番に初めて、着ることになる服装だと、どうでしょうか。

 

初めての服装で、なんだか落ち着かなかったり

タグや襟が首にあたって、チカチカする、かゆい

といったことで、本番に集中することが難しくなることが、考えられます。

 

ですから、本番用の服装は、

試験本番までには、「ある程度、着慣れている」ものとなっている必要があります。

 

今年度、受験を予定しているご家庭であれば、

そろそろ、本番時の服装を「これ!」と決めておくことを、しておいてもよいかもしれません。

 

 

普段のお教室や模試から「本番を想定した服装」で

 

そして、模試や講習会に参加するときは、

本番用の服装で、ぜひ、「本番の予行演習」を行なっていきましょう。

 

 

本番と同じ服装で、本番と同じ心持ちで参加できる!

本番仕様の予行演習のための「集中講習」を開催します。


今までの学習の総仕上げをしたい方、苦手分野を克服したい方、
最後の追い込みをかけたい方、いつもと違う環境で取組みたい方、
仕上がりに不安が残る方ぜひご参加ください。
試験本番でお子さまが自信をもって100%の力をだしきれる
ように全力でサポートいたします。    
 

 

本番までの、残された時間に、1日1日「マル」をつけられるために。

皆様のお子さまとお会いできるのを、楽しみにしています。

関連記事