10月は、「成長」を実感するための「継続」を。

明日から10月です。
もう、衣替えの時季ですね。
朝晩も、めっきり涼しくなってきました。
皆様、体調管理には、くれぐれもお気をつけください。
そして、明日が大泉小の出願受付の最終日です。
出願がまだの皆様、
10月初日の都内は、あいにくの雨の予報ですが、
足もとにお気をつけて、郵便局にて出願手続きを完了させましょう。
10月は、小学校受験準備の「仕上げ」の時期です。
9月まで、受験準備に取り組んでくる中で、
お子さまは、たくさんの成長をしてきていることでしょう。
そんな中でも、
まだ、「苦手意識」が残るものがあるかもしれません。
たとえば、
・「ちぎる」、「むすぶ」などの製作行程について
・「求差」、「シーソー」、「回転図形」、……、ペーパーの各単元について
・お教室でお話を聞く「姿勢」について
・入退室の際の「ご挨拶」について
などなど、
苦手意識があるものについては、
10月中は、「できる限り毎日」、少しずつ、取り組むようにしましょう。
うまく続けるためには、「少しずつ」がポイントです。
うまくできても、できなくても、
「毎日、取り組んでいる」ということが、自信につながります。
そして、1ヶ月間の取り組みの継続で、
「できた!」「できる!」「大丈夫!」という、確信をつかむ、そんな1ヶ月を創っていきましょう。
そのためには、毎日、少しずつ、継続、です。
「できる!」という得意分野で、毎日のリズムを作りつつ、
苦手意識があるものにも、少しずつチャレンジすることで、
「成長体験」を積みましょう。
「力をつけていっている実感」を持ちながら、
本番を目指していきます。
ですから、「1日に、たくさんの量をはりきって」ではありません。
寝るべき時間には、気持ちを落ち着けてしっかり寝て、
短い時間でも、集中してお勉強に取り組んでいきましょう。
10月も、皆様のチャレンジを、応援してまいります。
明日も、ひとチャレンジ、いってみましょう。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
お申し込み受付中の講座
◎金生先生の「行動観察講座」
⑴日時:10月18日(日) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑵日時:11月22日(日) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
(2日程の内容はそれぞれ異なります。各日程とも①午前と②午後とで、同じ内容の講座です。)
会場:いずれも四ツ谷
受講料:各回10,000円(税込)
講師:金生先生
お申し込みは、
今すぐです。
こちらのお申し込みページより、必要事項を入力してお申し込みください。
◎学芸大附属大泉小・小金井小 対策 集中講習
日時:10月25日(日) ①10:00〜11:30 ②13:30〜15:00
(①午前、②午後ともに、同じ内容の講座です。)
会場:四ツ谷
受講料:9,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みは、
今すぐです。
こちらのお申し込みページより、必要事項を入力してお申し込みください。
◎学芸大附属大泉小 対策 直前講習
日時:11月23日(月祝)
男子クラス①10:00〜11:30
女子クラス②13:30〜15:00
会場:石神井公園
受講料:9,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みスタートは、今すぐです。
専用のお申し込みページから、必要事項を入力して、お申し込みください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
今後の特別講習の予定
◎筑波大学附属小学校 対策 集中講習
⑴日時:10月17日(土) ①10:00〜11:30
⑵日時:10月31日(土) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑶日時:11月7日(土) ①10:00~11:30
(3日程の内容はそれぞれ異なります。⑵10/31の講座は①午前と②午後とで、同じ内容の講座です。)
会場:高田馬場
受講料:各回9,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みは、10/5(月)10:00〜予定です。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
年長・年中さん向けの定期教室の詳細はこちらから。
体験レッスン受付中
対象:年長・年中
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!
体験レッスンの申込は
こちらです。←←
