1. HOME
  2. ブログ
  3. 小学校受験の願書「志望理由」はコレを押さえて書く。

小学校受験の願書「志望理由」はコレを押さえて書く。

10月も、早くも1週間が過ぎようとしています。

 

皆様からのご質問に、日々お答えしながら、10月も飛ぶように過ぎていっています。

 

最近のご質問の中でも多いのが、

10月16日より出願が始まる筑波大学附属小学校の「志願理由」についてです。

 

筑波小の200文字の志願理由の作り方については、昨年のブログ記事

筑波小の「志願理由」の書き方

をご覧ください。

 

基本的な手順を押さえるだけでも、文章の作成について迷う部分が少なくなるはずです。

 

すでに、こちらの記事を参考に志望理由を書いてくださっている方もいらっしゃいます。

今回のブログ記事では、志望理由の書き方について、もう少しだけ掘り下げていきます。

 

 

小学校受験の願書「志望理由」の書き方について 

 

筑波小に限らない、志望理由の構成は、

以下の3パートで構成されるものが「基本」です。

 

①…ご家庭の教育方針、わが子の成長に対する願い

  (紙幅があれば、実際に取り組んできた子育てのエピソード)

②…貴校の教育の特長や魅力に感じたところ

  (私立小の体験会などに参加している場合は、その際のわが子の様子なども加えて)

③…(②が①と合致することなどを簡潔にまとめつつ)貴校への入学を志望します。

 

この中で、最大のポイントは、③の「入学を志望する理由」の部分です。

その根拠となる、①ご家庭の教育方針や、②その方針に合致する学校の特長を書いていくことになります。

 

 

そのため、「学校について魅力に感じている部分」が、「ご家庭の教育方針」と一致していることが大切です。

 

例えば、

①ご家庭の教育方針が「困難にも負けない根性」を身につけてほしいと願っているのに対して、

②学校の魅力として「仲間と一緒に考えを深める探求学習」を挙げている場合、

ご家庭の教育方針と学校の特長がマッチしている根拠として成立していません

 

それぞれの文章は、いずれも真実であったとしても、

「入学を志望した理由」としての説得力は、どうしても弱くなってしまいます。

 

もし、①として「困難にも負けない根性」をあげるのであれば、

②の学校の特長としては「体力的、精神的にもハードな山登りに向けて準備をしていくこと」を挙げた方がよかったりしますし、

 

反対に、②の「協働的な探求学習」を使うのであれば、

①には

「困難に直面しても、仲間とともに乗り越えていける力」をつけてほしい、としたり、

「さまざまな視点や意見をもとに多角的に物事を捉える力」をつけてほしい、とした方が適切でしょう。

 

 

もし、もともと明確なご家庭の教育方針があるのであれば、

その方針に最も合致している学校の特長を挙げていくことが重要です。

 

反対に、学校に対して「ここに魅力を感じた」という部分があるのであれば、

「学校の教育方針や特色が、そのままご家庭の教育方針や願いを体現している」と考えても良いでしょう。

これまで、ご家庭の教育方針を言語化してこなかった場合でも、

学校に対して魅力を感じた部分を「ご家庭の教育方針」として文章にしてみましょう

 

 

 

字数は限られているので、「最も魅力に感じている部分を」文章にするのが王道 

 

小学校受験の願書の志望理由の欄は、

記入(入力)できる文字数も、そこまで多くないことが多いです。

 

200〜300文字で志望理由を書く場合、

かなりの文字を削り込む必要が出てきます。

実際に下書きをした後、「同じことをより短く言える方法はないか」を考えることにもなるでしょう。

 

 

書ける分量が限られていますから、

色々ある魅力の中でも、「ここが!」というイチオシの理由を挙げていくことが大切です。

 

紙媒体の用紙の場合、学校への想いが記入欄から溢れ出してしまいそうになることもあるでしょうが、

「読み手」である先生がた(一人ひとりの願書にしっかりと目を通している)のことを考えると、

ご家庭の想いを、ギュッと凝縮した文章にすることが、むしろ正解です。

 

もちろん、「字が小さ過ぎて読めない」となるのは「凝縮」ではなく、ただの「縮小」です。 

ご家庭として、最も魅力に感じている点を、端的に記していきましょう

 

 

国立小受験における「動機」としても多い「教育熱心なご家庭が集まる環境」を志望理由に記す場合どうすればいい?

 

お教室で、小学校受験に向けたお勉強に取り組む皆様の中には、

 

「特定の学校に対する魅力」というよりも、むしろ「(受験を経て入学者が決定する)国立小」という環境そのものに魅力を感じていらっしゃる方も多いように思います。

 

特に、具体的な学校情報が入りづらい国立小受験を考えるとき、

「就学前から受験を見据えてお勉強をしてくるような教育熱心層のご家庭のお子さまたちが集まることが、わが子の学びに対する姿勢づくりや刺激としても良いのではないか」

という考えが、受験を考える最初の動機となることも、自然なことではないかと思われます。

 

もちろん、具体的に情報収集をしていく中で、

そこから、さらに新たな学校の魅力が発見されることも、多くあることでしょう。

 

ただ、そうは言っても、

最大の志望理由は、やはり「お友だち」だな、という方もいらっしゃるかもしれません。

 

その場合、

それだけの魅力となるお友だちを作る教育とは、どのようなものだろうか

・私たちが魅力と感じている教育熱心なご家庭が志望校として選択する根拠は、どのようなところにあるのか

を考えてみると良いでしょう。

 

そして、そこで考えられた学校の教育の特長を挙げつつ、

「〇〇のような環境のもと、仲間とともに自己を高めあい、学びを深めあうこと」が、わが子の成長を願い入学を志望する最大の理由と言っても差し支えないはずです。

 

また、「お友だちとの関わり合いの中で学びを深めていきたい」というスタンスは、

仲間とともに探求的に学びを深めていく教育活動を多く展開していく国立小からしても、

求める学習者像でもあるでしょう。

 

 

漠然としている「お友だち」という魅力についても、

学校の教育活動と照らし合わせて深掘りして考えることで、

その解像度が高まり、志望理由としても適切なものとなっていきます。

 

 

筑波小の募集要項が出るのは連休明けとなりますが、

 

お時間がある際に、ぜひ、この志望理由については、ご夫婦であらかじめ文章を推敲してみてください。

 

 

志望理由をご夫婦で考えることで、ご家庭の「願い」を共有する

 

出願に向けた準備や手続きは、ひとつひとつが骨が折れる作業かもしれません。

ですが、ご夫婦で、一緒にこの作業に取り組むことで、

小学生となるわが子に対して願うことや、父親・母親としての想いを、あらためて共有することができるはずです。

 

この作業は、おそらく小学校受験に取り組まなかった場合は、行われなかった作業でしょう。

 

親として、わが子の教育について真剣に探求したこと、

そして、その想いをご夫婦で共有できたことは、

出願前の時点ですでに受け取れる「小学校受験の価値」のひとつです。

 

 

三連休、ご家族で過ごす中でも、

ぜひ、お子さまの将来について思い描きながら、

ご夫婦で、親子で会話する時間を作ってみてください。

 

 


お申し込み受付中の講座

 

2023年度 直前講習

直前講習の詳細は、「直前講習のページ」にてご確認ください。

 

○筑波大学附属小学校 対策講座

日程:11月18日(土)①8:30〜10:00/②10:30〜12:00(2クラスとも同じ内容の講座です)

   12月2日(土)①(男子)8:30〜10:00/②(女子)10:30〜12:00

   12月9日(土)①(男子)8:30〜10:00/②(女子)10:30〜12:00

○筑波大学附属小学校 直前講習

日程:12月10日(日)①(Aグループ)8:30〜9:30/②(Bグループ)10:00〜11:00/③(Cグループ)11:30〜12:30

筑波小 対策/直前講座」への申込はこちらから

 

 

○お茶の水女子大学附属小学校 対策講座

日程:12月3日(日)8:30〜10:30

お茶の水小 対策」への申込はこちらから

 

 

○東京学芸大学附属竹早小学校 対策 親子講座

日程:11月23日(木祝)①13:00〜13:40/②14:00〜14:40/③15:00〜15:40

「竹早小 親子講座」への申込はこちらから

 

 

○東京学芸大学附属大泉小学校 対策講座

日程:11月19日(日)11:00〜12:30

○東京学芸大学附属大泉小学校 直前講座

日程:①(男子)11月25日(土)8:30〜9:30・26日(日)8:30〜9:30

   ②(女子)11月25日(土)11:30〜12:30・26日(日)11:30〜12:30

「大泉小 対策/直前」への申込はこちらから

 

 

○東京学芸大学附属小金井小学校 直前講座

日程:11月25日(土)10:00〜11:00・26日(日)10:00〜11:00

「小金井小 対策/直前」への申込はこちらから

 

 

○東京学芸大学附属世田谷小学校 対策講座

日程:11月23日(木祝)9:00〜10:00

「世田谷小 対策」への申込はこちらから

 

 

○東京都立立川国際中等教育学校附属小学校 対策講座

日程:11月23日(木祝)10:30〜12:0

「立川国際中等教育小 対策」への申込はこちらから

 

 

 

 

〇金生先生の行動観察講座

日程:11月11日(土)①8:30〜10:00/②10:30〜12:00(2クラスとも同じ内容の講座です)

対象:年長
価格:10,000円(税込)
講師:金生先生
教室:小学校受験協会四谷教室
   新宿区四谷三栄町

■お申込みは、

行動観察講座のお申し込みページから、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

 

 

 

 

〇個別指導講座

完全なマンツーマンによる個別指導として講座を実施いたします。

ペーパー補習、巧緻性、絵画制作、お話の聞き取り、口頭試問等からご希望のテーマを選択※親子分離で実施いたします。終了10分前に、保護者の方に講習内容を踏まえた家庭学習のアドバイスを差し上げます。

ご希望に応じて、見学も承ります。(当日の会場・講師の都合によりお断りする場合もございますので、ご了承下さい)

日程:火・水・木 10:00〜18:00  日曜13:30〜18:00

対象:年長・年中
価格:1.5時間(90分)…13,000円
   2時間(120分)…17,000円
   3時間(180分)…24,000円

講師:清水先生
教室:小学校受験協会四谷教室
   新宿区四谷三栄町

■お申込みは、

個別指導講座のお申し込みページから、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

関連記事