行動観察講座について最新のお知らせ③

「行動観察講座」の最新情報について、ご案内の3つめです。
今回、新たにお知らせしている情報は
①4月からの金生先生の行動観察講座は「月1回、(基本的に)第2日曜の開催」となります。
②新たに、「グループ課題」に重点をおいた行動観察講座を開講します。
③春期講習にも「行動観察講座」が1講座追加します。
この3点について、順にお伝えていってます。
今回は、その3つ目です。
③西田先生の「初回レッスン」は、春期講座から開講されます。
西田先生の行動観察講座ですが、
3月末の「春期講習」から、講座を企画してくださります。
西田先生の行動観察講座「春期講習」のレッスンは、
3/30(火)10:00〜11:30の90分で開講します。
対象は新年長のお子さまと保護者の皆様で、
参加費は10,000円(税込)です。
3/22・28の行動観察講座とは別の内容となっておりますので、
3/30の講座にあわせてご参加も可能です。
お申し込みは、3/12(金)午前10:00から
こちらのお申し込みページからお申し込みください。
(春期講習のお申し込みページとは、別のページが開きます。)
春期講習から、
皆様のご参加をお待ちしています。
2種類の行動観察講座の特長
行動観察講座が、2つのスタイルで実施されることとなりますが、
金生先生の行動観察講座と、西田先生の行動観察講座の「特長」について、
現段階でのイメージを簡単にお伝えします。
まず、「金生先生の行動観察講座」ですが、
こちらは、どちらかというと「指示行動」に重点を置いた講座です。
つまり、お教室の中で先生が言うことを、
よく聞いて、記憶し、
指示に合わせて行動する、という機会が多い構成となっています。
また、「行動観察講座」ではありながらも、
ときに「運動課題」
ときに「口頭試問」
ときに「制作課題」
の要素も盛り込みながらの講座です。
それぞれの課題について、
出された指示にしたがって、スムーズに取り組む(対応することができるか)を確かめることができるでしょう。
次に「西田先生の行動観察講座」ですが、
こちらは、「グループ課題」に重点を置いた講座です。
グループで考えて、グループで協力する課題は、
お子さまの思考力・判断力・表現力が試される課題です。
正解があるようで、明確な正解がわかりづらい「お友達とのコミュニケーション」も、
ひとつひとつの課題に取り組み、
1回ごとの行動や発言を、その都度振り返り、検証していくことで、
行動観察課題に必要な「あり方」を、親子で理解していくことを目指します。
親子分離型の講座(金生先生)と、
保護者参観型の講座(西田先生)という点も、
講座の特長のひとつかもしれません。
西田先生の行動観察講座は、
「事前の予習」は不要です。
「初めて取り組む課題」の中で、どのように考え、どのように対応していくかも大切なお勉強です。
そのため、講座の内容については、
当日のお教室までは「シークレット」です。
「どんな講座だろう」
「何が行われるのだろう」
という、試験本番に似たドキドキ感までもが、
講座の提供する「価値」となっています。
お教室でのお勉強は、
同じ課題に取り組むとしても、
指導する先生によって、その進め方や指導の方法も異なります。
受験直前期ともなると、新しいタイプの講座に参加することは(お子さまの調子を考えると)リスキーなこともありますが、
今の時期だからこそ、
今後の講座の活用計画を立てるためにも、一度レッスンに参加してみるのも良いかもしれません。
2種類の行動観察講座について、
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしています。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
お申し込み受付中の講座
2021春期講習
3/22〜3/30までの計8日間で開講する春期講習について、
お申し込み受付がスタートしています。
春期講習の一覧はこちらから。
なお、国立小受験対策の春期講習の詳細については、
以下のブログ記事もご覧ください。
春期講習のお申し込みは、
ご参加希望の講座にチェックを入れ、必要事項をご入力の上、お申し込みください。
レギュラークラスの皆様も、
お教室に通っていないお子様も、
どちらも、ご参加いただける講座となっております。
春休み、
新年度直前の区切りのタイミングに、
お教室で、一緒に「お勉強」をしていきましょう。
金生先生の行動観察講座
日時:2021年3月14日(日) ①9:00〜10:30 ②11:00〜12:30
※①②ともに、同じ内容の講座です。
会場:四ツ谷
受講料:10,000円(税込)
講師:金生先生
お申し込みは、
今すぐです。
専用のお申し込みページに、必要事項を入力の上、お申し込みください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
開講中のレギュラークラスについて
新年長(年中さん)向けの定期教室の詳細はこちらから。
体験レッスン受付中
対象:新年長(年中)
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!
体験レッスンの申込は
こちらです。←←
