ご自宅でも取り組める「しりとり」の基本から応用まで
11/23(月祝)の大泉小対策講習のお申し込みスタートは、明日16日の10:00からです。
お申し込みは、16日の午前10:00から、リンクが有効となる、
こちらのお申し込み専用ページにて、必要事項を入力していただいた上、お申し込みください。
講座へのご参加を希望されている方は、
まずは、お申し込みのみ、入力して送信してください。
参加費のお振込は、抽選が行われる10/17(土)まで、もう少し、お待ちください。
一次抽選の結果を確認してから、講座へのお申し込みを確定していただく流れです。
大泉小への出願を予定している皆様からの、講座へのお申し込みを、お待ちしています。
「しりとり」ひとつとっても、様々なバリエーションで遊べます。
「しりとり」は、
年中さんから取り組めて、
実際の小学校受験のペーパー課題でも出題されうるような問題です。
「お勉強」という感覚でなくても、
繰り返し、遊び感覚で取り組んでみてください。
ただの「しりとり」に飽きてきたら、
ルールを変えたものにも、取り組んでみましょう。
少しルールを変えた「しりとり」の応用編
①「○文字しりとり」
「3文字しりとり」がポピュラーですが、
「4文字」「5文字」…としていくほどに、難易度が高くなっていきます。
「文字」の感覚がまだ弱い場合は、「○つの音」と言い換えても構いません。
実際、お教室でも、「文字」ではなく「音」の数で言葉を考えています。
②「生き物しりとり」
つまり、ジャンルを絞ったしりとりです。
「動物しりとり」にすると、さらに範囲が狭まりますが、
これは、知っている動物の名前の数が少ないと難しいです。
もし、、「動物図鑑」がご自宅にあって、お子さまがたびたびそれを眺めているのであれば、
範囲を「動物」に限定するのも悪くはないかもしれません。
(その場合、大人の方が、かえって「不利」になる可能性も、十分にありえます。)
電車好きなお子さまとは、「駅名しりとり」なんかでも良いかもしれません。
(ただし、こちらは私自身が「専門外」なため、しりとりが成り立つか、少しわかりません。)
お子さまと一緒に取り組める、ほどよいジャンルがあるか、皆様も探してみてください。
③「まんなかとり」
①の「3文字しりとり」の要領で、
3文字の言葉をつなげていきます。
ですが、前の言葉の「真ん中の音」をつなげていくのが、「しりとり」とは違うところです。
例)「こあら」→「あかり」→「かかし」→「カメラ」→「めだか」→「だるま」→……
「しりとり」とは違って、
真ん中の音が「ん」になってしまうと「負け」となります。
たとえば、「キリン」や「ボタン」はOKですが、
「りんご」や「パンダ」はNGです。
④「にばんめとり」
文字どおりですが、
前の言葉の「2番目の音」から始まる言葉を、つないでいきます。
例)「ライオン」→「イカ」→「カステラ」→「ススキ」→「スコップ」→「こおりおに」→「おりがみ」→「リス」→……
「1つだけの音の言葉」や、「2番目の音が「ん」になる言葉」以外の言葉を使って、どんどん、つなげていきましょう。
⑤「逆さしりとり(あたまとり)」
これまでご紹介してきたものの中で、最も難易度が高いのが、この「逆さしりとり」でしょう。
前の人が言った言葉の「始まりの音」が、「終わりの音」になる言葉を、つなげていきます。
例)「さかさしりとり」→「かさ」→「すいか」→「ジュース」→「もじ」→「すもも」→「アイス」→「ドア」→「かまど」→「イルカ」→……
次の言葉の「始まりの音」が分かっていたら、
たとえば、「しりとり」→「り、り、りー、りす!」と、言葉を探しやすいですが、
「終わりの音」しか決まっていないと、言葉を探すのに苦労するかもしれません。
ですが、この考え方が、
ペーパー課題での「しりとり」が出てくるときにも、大いに役に立ちます。
(ペーパーの「しりとり」問題では、次の言葉につながる「終わりの音」も意識しながら言葉を選ぶ必要があるためです。)
ぜひ、ご自宅でも「しりとり」や、
ルールを加えた、応用編にも取り組んで、楽しく遊んでみてください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
お申し込み受付中の講座
◎オールインワン講座
日時:9月26日(土) ①10:00〜12:00 ②13:30〜15:30
(①午前、②午後ともに、同じ内容の講座です。)
会場:高田馬場
受講料:12,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みは、
今すぐです。
こちらのお申し込みページより、必要事項を入力してお申し込みください。
◎金生先生の「行動観察講座」
⑴日時:9月27日(日) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑵日時:10月18日(日) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑶日時:11月22日(日) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
(3日程の内容はそれぞれ異なります。各日程とも①午前と②午後とで、同じ内容の講座です。)
会場:いずれも四ツ谷
受講料:各回10,000円(税込)
講師:金生先生
お申し込みは、
今すぐです。
こちらのお申し込みページより、必要事項を入力してお申し込みください。
◎学芸大附属大泉小・小金井小 対策 集中講習
日時:10月25日(日) ①10:00〜11:30 ②13:30〜15:00
(①午前、②午後ともに、同じ内容の講座です。)
会場:四ツ谷
受講料:9,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みは、
今すぐです。
こちらのお申し込みページより、必要事項を入力してお申し込みください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
今後の特別講習の予定
◎筑波大学附属小学校 対策 集中講習
⑴日時:10月17日(土) ①10:00〜11:30
⑵日時:10月31日(土) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
⑶日時:11月7日(土) ①10:00~11:30
(3日程の内容はそれぞれ異なります。⑵10/31の講座は①午前と②午後とで、同じ内容の講座です。)
会場:高田馬場
受講料:各回9,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みは、10/5(月)10:00〜予定です。
◎学芸大附属大泉小 対策 直前講習
日時:11月23日(月祝)
男子クラス①10:00〜11:30
女子クラス②13:30〜15:00
会場:石神井公園
受講料:9,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みスタートは、9月16日(水)10:00〜です。
専用のお申し込みページから、必要事項を入力して、お申し込みください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
年長・年中さん向けの定期教室の詳細はこちらから。
体験レッスン受付中
対象:年長・年中
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!
体験レッスンの申込は
こちらです。←←