【お知らせ】ゴールデンウィークは初日の午前中にGW講習です。
今年のGW講習は5/3で決まりです!
新年度5月の大型連休に実施するGW講習についてのお知らせです。
GW講習は、連休初日の午前中に「制作・巧緻性」「口頭試問」「運動」の講座3本立てです。
カレンダー上では、
今年のゴールデンウィークは、
5月3日(金)「憲法記念日」から、5月6日の月曜日までの4連休となっています。
国立小受験の合格を目指す年長さん向けのゴールデンウィーク講習は、
この4連休の初日、しかも午前中に講座をまとめて開催します。
連休の最初に、集中してお勉強に取り組んだ後、
気分爽快に、ご家族で連休を楽しんでほしい。
そんな思いから、今年度は、5日「こどもの日」ではなく、
連休初日となる3日に講座を開催します。
GW講座は、以下の3講座を開催します。
①制作・巧緻性講座…………5月3日(金祝)8:30〜9:30
②口頭試問講座……5月3日(金祝)10:00〜11:00
③運動講座…………5月3日(金祝)11:30〜12:30
それぞれの講座で取り組む内容は、以下の通りです。
①制作・巧緻性講座:とにかく大量活動!ちぎる!ちぎる!むすぶ! そして生活巧緻性と折り紙の指示制作
製作・巧緻性講座では、国立小受験の「指示制作」課題で課される制作工程のなかでも、
特に継続的な練習が必須の「ちぎる」「むすぶ」に焦点を当てて講座に取り組みます。
(筑波大学附属小・お茶の水女子大学附属小学校・東京学芸大学附属小金井小学校あたりでの出題が多いです。)
また、生活巧緻性課題として「雑巾しぼり」に取り組むほか、
折り紙を使った指示制作にも取り組む予定です。
(生活巧緻性の課題は、過去の東京学芸大学附属大泉小学校での出題、また「折る」課題は東京学芸大学附属世田谷小学校での出題があります。)
ひとつでも多くの「完成」を目指して、
手先をひたすら動かしていく60分間です。
②口頭試問講座:じっくりイメージして、表情も使ってお話をする練習を
口頭試問講座では、
「話の内容」よりも「表情」や「声」を磨いていくことが大切です。
情景をイメージしながらの発話ができるように、
ありありと想像をしながら、お話する練習をおこないます。
また、筑波大学附属小で出題される「即答法」での口頭試問や、
お茶の水女子大学附属小学校での「個別課題」(や、東京学芸大学附属大泉小学校の中)で問われるような、思考が必要な課題、
東京学芸大学附属小金井小学校や、東京学芸大学附属世田谷小学校、東京学芸大学附属竹早小学校、東京都立立川国際中等教育学校などでも行われる1対1の口頭試問、
にも取り組んでまいります。
上手にお話をすることに加えて、
「お話を聞く」時のあり方についても確認をしていく60分間の講座です。
③運動講座:ケンパー、はばとび、くま歩き、そして模倣体操
運動講座では、
東京学芸大学附属大泉小学校で出題された「ケンパー」、
東京学芸大学附属小金井小学校で出題される「はばとび」、
そして、筑波大学附属小学校でおなじみの「くま歩き」、
さらに、東京学芸大学附属世田谷小学校で出題されてきた「模倣体操」
の課題に順に取り組みます。
運動をするときのパフォーマンスだけでなく、
自分の番でない時の「待ち方」も、
小学校受験においては必要なポイントのひとつです。
元気よく身体を動かして、
お昼ご飯が、いっそう美味しくなる。
そんな、お昼の60分間です。
GW講座に関する「よくあるご質問」について
Q1)3つの講座にすべて参加することは可能ですか?
A1)3講座全てにご参加いただける内容となっております。
3講座、連続でのご参加となると、お子さまの「集中力が続くだろうか?」と心配になるお父さま・お母さまもいらっしゃることでしょう。
ですが、ご安心ください。
お子さまが集中力を維持しながら講座にご参加いただけるように、
3講座は、
「(椅子に座って黙々と取り組む)静的な活動」から、
「(お話をしたり、身体を動かしながら取り組む)動的な活動」へと移行していくような構成となっております。
また、講座と講座の間は、たっぷり30分の休憩時間がありますので、
講座の間の「オン」と、休憩時間の「オフ」の時間のメリハリをつけて、ご参加いただくことが可能です。
例年、GW講習として3本だての講座を実施しておりますが、
過去、多くのお子さまが、2講座、3講座と連続でご参加いただいております。
Q2)講座の様子を保護者が見学することはできますか?
A2)zoomによるオンラインでのご見学が可能です。
その他の単発講座と同様に、
zoomを活用したオンラインでのご見学が可能です。
授業でのお子さまの様子をご覧いただいたり、
講座内で取り組んだ内容をご確認いただくことで、
ご家庭での復習に役立てていただいております。
Q3)講座と講座の間の休憩時間は、途中退出可能ですか?
A3)可能です。お教室で休憩いただくこともできます。
休憩時間の際に、一時的にお教室を出て、
向かいの公園で、新緑の空気を吸ってからお教室に戻ってくることも可能です。
前の講座をzoomからご覧になって、お子さまの「良かったところ」「素敵だったところ」があったら、ぜひ伝えてあげてください。
お教室の中は食事ができないので、軽い食事としてから戻る場合も、お外での食事をお願いしております。
もちろん、お教室の中でも、ゆっくり休憩するスペースもございます。
お教室の中では、水分補給をすることが可能です。
Q4)授業について保護者向けの説明の時間はありますか?
A4)60分の講座の後に、保護者向けの授業説明を行います。
お子さまと取り組む講座が60分、その後10〜15分程度、お教室にて保護者向けの授業説明を行います。
2講座以上を連続して受講する場合、zoomからも授業説明を聞いていただくことも可能です。お子さまがお教室で休憩をする場合は、保護者の皆様は、授業ごとにお教室にお戻りいただかなくても大丈夫です。
Q5)講座のお申し込み受付はいつからスタートしますか?
A5)4月8日(月)の12:00からお申し込み受付中です。
GW講座のお申し込みページから、必要事項をご入力の上、お申し込みください。
以上、5月3日のGW講習のお知らせでした。
お申し込み受付中の講座
2024 専科クラス
個別指導講座