1. HOME
  2. ブログ
  3. 「不安」に対する対処法

「不安」に対する対処法

子どもたちの健康を考える上で、気になる情報がありました。

 

教育新聞に掲載されている、全国認定こども園協会の「新型コロナウイルスに係る就学前の子育て家庭への緊急アンケート調査報告」の発表です。

 

5月に全国の小学校未就学児の保護者5777人から得た回答によると、

先の緊急事態宣言を受けて子どもに「気になる変化」があったと回答した保護者は6割に上り、

中には吃音情緒不安定チックなどの症状が現れたケースもあったそうです。

 

また、保護者自身の心境や行動についても、

半数以上の方が「変化があった」と回答しており、

その中でも多かった回答が、

「イライラして怒りっぽくなった」

「子供を叱ることが増えた」

「外出するのが怖くなった」

「感情を抑えられないことがあった」

などだったそうです。

 

 

緊急事態宣言は解除され、

「日常」への回帰が進んではいますが、

それでも、やはり今回の一連の事態が社会に与えた影響からは、完全に立ち直ったとは言えないでしょう。

 

世の中の「コロナ」に対する関心度は、徐々に下がってきているようにも感じますが、

それでも、ご家庭において、いまだに何かしらの影響があるということも、十分に考えられます。

 

 

感染症対策については、意識を継続していくことは大切ですが、

感染症に対して心配しすぎるあまりに、別の角度から健康を害するようなことがあれば、

「本末転倒」ということになってしまいます。

 

 

「じゃあ、どうすれば?」

ということについてまで、

国や地方自治体、あるいはメディアは、(立場上)説明できるわけでも、ないかもしれません。

 

また、

たとえ私が何かしらの「持論」を展開したところで、

それは科学的な根拠にとぼしい、「薄い」話になってしまうような気もします。

 

それでも、

「薄い」話であることを承知の上で、

これだけは、共有しておきたいことがあります。

 

 

「不安」に対する対処法

 

ことコロナ、に限った話ではないですが、

何かしらに対する「不安」は、

心的ストレスとして、健康に悪影響を及ぼすだけでなく、

日々のパフォーマンスに対しても悪影響を与える可能性があります。

 

気持ちの持ちようが体にも影響を及ぼすことを「心身相関」と言うそうです。

「病は気から」という言葉も、心と身体の関係を表しています。

 

ですから、

健康のためにも、

また、日常生活をリズムよく行うためにも、

「健全な精神状態」であることを目指すことは、まず大切なことです。

 

 

心を絶好調に保つためには、

「心」の方面からアプローチをする方法

「身体」の方面からアプローチをする方法

の2つがあります。

 

 

「心」の方面からのアプローチでは、

・なるべく、楽しい話題を選ぶようにする

・テレビなどの(不安心をあおる)コロナ特集を見過ぎない

・コロナに関する噂話は避ける

感染症対策は「適度に」おこなう

といったような対応が考えられます。

 

特に、最後の「感染症対策」についてですが、

たとえば、手洗いや手指の消毒を励行し過ぎた結果として、手荒れを起こしてしまうようなことがあれば、

それはすなわち「対策が過剰だった」と言えるでしょう。

 

「過ぎたるはなお、」です。

 

ご家庭での換気も、除菌も、なるべくストレスがかからない程度・範囲で行うようにしてみてください。

 

 

もう一つ、「身体」の方面からのアプローチです。

 

心が身体に良くも悪くも影響を与えるなら、

反対に、身体からの変化が、心にも影響してくるということもあります。

 

具体的には、

食事を規則的に摂る

規則的な睡眠

・ぬるめのお風呂にゆったりとつかる

といった基本的な生活習慣に加えて、

大きく「伸び」をする

背すじを伸ばし、胸を張る

両手の拳を突き上げる(スポーツなどで勝った選手がやる、あれです)

軽い運動をする

深呼吸をする

などが、良いとされていて、

私自身も、気持ちがすぐれないと感じるときは、こうした身体面からの「刺激」も意識するようにしています。

 

特に、最後の「深呼吸」というのが大事なようで、

 

心的ストレス下にあるときは、

どうしても全身の筋肉が緊張して、結果として呼吸が浅くなりがちです。

 

呼吸が浅くなると、脳への酸素供給量も減少するでしょうから、

ますます、頭も心も「元気がない」状態になってしまいます。

 

ですから、

反対に、「大きく伸び」をして、「深呼吸」をすることによって、

それだけでも、気持ちの面で良い変化が出てくることがあります。

 

 

 

このように、

心の健康を保つために、

心身両面からのアプローチが役に立つ、と考えて(私自身が)実践してきているのですが、

 

その中でも、「心」と「身体」の両方に、同時にアプローチできる方法があります。

 

 

それが、

「笑う」

ということです。

 

「笑い」は百薬の長

 

そんなふうにすら、言えるのではないかと、考えることがあります。

 

 

笑うことは、心の上でもリラックスしますし、

同時に、複数の表情筋の適度な運動から、

自然と深い腹式呼吸になる点まで、

 

心の健康のためには、「理にかなっている動作」であるように思います。

 

 

そんなこともあって、私自身、

やはり、お教室にも「笑い」は欠かせない、と思っているフシがあり、

 

だからこそ、毎回のお教室でも、時に、「おかしな」ことを言ったり、したりしてみているのです。

ただ、おふざけがしたいわけではないのです。

 

(本当は、親子で一緒に、その「空間」を共有していただきたいところなのですが、現状それは叶わず、残念に思っています。)

 

 

雑多に書いてきましたが、

もし、お子さまの様子が、「コロナの後」から、ちょっと元気がないな、ということがありましたら、

 

厳しいお勉強、も時には良いですが、

ご家庭でも「笑い」を意図的に増やしてみてください。

 

「お勉強」の時間でなくても良いですが、

楽しむ時に、存分に楽しみつくして

「さぁー今日もやるぞ!」

と、気持ちを前向きに切り替えられるのが、理想です。

 

 

私自身も、

ここ数ヶ月、先行きが不透明な状況に少なからず不安を感じもしてきていますが、

そのような中でも、いかに、心身ともに健康で前進していけるか、を

試行錯誤しながら追求していっています。

 

 

お子さまが、不安を感じている時、

同時に、お父さまやお母さまも不安を感じていることもあるかもしれません

 

ぜひ、ほっとできるひとときを、意図的に作っていってみてください。

 

 

そして、「不安」は、抱え込んでも解消されづらいものです。

 

そんな中、その不安感を「共有する」だけでも、

少しは気持ちが軽くなることがあります。

 

とはいえ、ご家族の中で、不安を吐き出しあっては、

それは、お子さまに対しても好ましくないでしょう。

 

ですが、ご安心ください

定期教室の皆様には、そうした時のためにも、「お教室」の存在があります。

 

明確な解決策や「処方箋」はお出しできないかもしれませんが、

皆様の「お困りごと」「お悩みごと」について、一緒に向き合って、考えさせていただくことはできます。

 

小学校受験の対策の、それ以前に、

子どもたちの健やかな成長のお手伝いをすることが、私たちの使命でもあります。

 

もし、お困りごとがあれば、

これまでどおり、お気軽に、ご連絡をください。

 

私は、いつも皆様のそばにいることはできませんが、

みなさまの、成長に向けた学びの取り組みを、いつでも、応援しています。

 

※以下の講習は定員に達したため、申込を締め切りました。
 キャンセル待ちのみ承ります。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

7月12日に、「行動観察」「運動課題」を 中心とした単発講習を企画いたします。

 

お友達と力をあわせて取り組む課題について経験をしていきたい。

お教室の中でも、生き生きと自分の「良さ」を発揮できるようになりたい。

そんな皆様のご要望にお応えします。

 

今回の講習は小学校受験協会 藤田の監修のもと、

人気の幼児教室代表の 金生(かのお)先生が直接指導いたします。

 

金生先生は、楽しいゲームを使った学びなど、数多くのバリエーションの課題に取り組む中で、

子どもたちの自主性や「考える力」を伸ばす指導に大変定評があり、

過去、たくさんの教え子さんたちを国立小学校合格へと導いています。

 

日頃のレッスンではじっくり取り組めない内容に

テーマを絞って、より重点的に取り組みます。

 

夏休みも間近に控える中での集中講習、

たくさんのご参加のお申し込みをお待ちしております。

 

1.日程

7/12(日)  10:00~11:30

 

2.会場

新宿区四谷三栄町

 

3.受講料

10,000円(税込)

 

4.対象

年長のお子さま (2014.4.2~2015.4.1生れ対象)

 

5.内容

仲良く協力して取り組む「グループ課題」型の行動観察課

新聞紙を使った「ボール運動」

体幹の基礎を確認する運動課題

 

詳しくはこちらから

 

お申し込みは、

こちらのお申し込みページに、必要事項をご入力の上お申し込みください。

2020年6月15日(月)10:00からお申し込み受付スタートです。

※「行動観察・運動課題」講習は定員に達したため、申込を締め切りました。
 キャンセル待ちのみ承ります。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

年長・年中さん向けの定期教室の詳細はこちらから。

体験レッスン受付中
対象:年長・年中
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!

※年長さんクラスの体験は、定員に達したため現在お待ちいただいております。
 空きが出ましたら、お申込順にご案内差し上げます。

体験レッスンの申込は
こちらです。←←

関連記事