1. HOME
  2. ブログ
  3. 「私は誰でしょう?」ゲームは、ぜひ親子で遊んでみてください。

「私は誰でしょう?」ゲームは、ぜひ親子で遊んでみてください。

昨日は、金生先生の行動観察講座でした。

 

ご参加の皆様、

今回も、ひとつひとつの課題に真剣に取り組んでくれて、ありがとうございます。

 

ひとつひとつの課題に「おふざけ」をすることもなく、

真剣に、取り組んでくれました。

 

真剣さが高じて、

ルールを忘れてしまう、というシーンもありましたが、

そういった「失敗」も、大切な経験です。

 

「そうか、ルールって大切なんだな。」

と、

ひとつひとつ、学んでいきましょう。

 

 

金生先生の行動観察は、来月は4/11、再来月は5/9です。

 

金生先生の行動観察講座のお申し込みは、

こちらの専用のお申し込みページに、必要事項を入力の上、お申し込みください。

 

お申し込みは、今すぐです。

 

 

また、6月の金生先生の行動観察講座のスケジュールは、

6/13(日)となることが大筋で決定しています。

 

正式なお申し込みスタートは、あらためてご案内いたします。

 

 

そして、4/11の前には、春期講習があります。

 

3/22は、今のところ唯一の、(新)年中さん向けの行動観察講座

そして、3/223/28に、(新)年長さん向けの行動観察講座があります。

 

春期講習のお申し込みは、

 

年長クラス(新年長の皆様)はこちらから

 

年中クラス(新年中の皆様)はこちらから

 

ご参加希望の講座にチェックを入れ、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

 

 

「私は誰でしょう?」は、分類課題の理解や思考力を鍛える良いゲームです。

 

昨日の行動観察講座での課題

「私は誰でしょう?」については、

 

お子さまたちが、お友達にヒントをあげて、

「どんな生き物か?」を当てるゲームでした。

 

お子さまそれぞれが、

生き物の「名前」を言うことなく

相手に伝わるような「ヒント」を考えて、お話することができました。

 

 

ただし、

自分の「答え」について、

正解を絞り込むための「質問」をすることは、

まだまだ、難しかったようです。

 

ヒントが与えられるのを待つだけではなく、

「それは、海にいる生き物ですか?

足は何本ありますか?

など、

積極的に、答えを探ることができたとしたら、

さらに、活発にコミュニケーションが取れたかもしれません。

 

 

質問がしづらかった原因のひとつには、

「どんな質問をしたらいいかわからない。」

という原因も、あったかもしれません。

 

 

昨日の行動観察課題での「私は誰でしょう?」は、

無数にある「候補」の中から、正解を探る必要がありましたが、

 

入門編としては、

いくつかの絵(カード)を提示して、 

 

「出題者」は、その中で、ひとつの「正解」を選ぶ

「回答者」は、正解を探るための質問をする。

ということで、正解を当てるゲームにするのが取り組みやすいです。

 

(この時に、出題者は「はい」か「いいえ」でしか答えないルールを追加すると、難易度が上がります。)

(質問の回数を「5回まで」などと制限することによっても、難易度が上がります。)

(もちろん、選択肢が多ければ多いほど、難易度が上がります。)

 

 

「出題者」「回答者」は、

交互に担当をしていくことで、

お父さまや、お母さまの「質問」の仕方から、学ぶこともできます。

 

 

慣れてきたら、

カードではなく、

「図鑑」を使用するなどして、

どんどん、選択肢の幅を広げていきましょう。

 

質問をする側(回答者)も、

質問に答える側(出題者)も、

 

どちらも、学ぶことができる、有意義なゲームです。

 

 

ちなみに、このゲームは、

未就学児に限らず、

小学生以降、果ては大人同士でも対戦できるゲームです。

 

旅行など、長距離移動をする時の「お供(とも)」としても、

なかなかに、優秀です。

(ジャンル無制限ルールにすると、2時間くらいは、あっという間に過ぎます。)

 

 

分類を聞くだけでなく、

「いくつの音でできてるのか?」とか、

「伸ばす音はあるのか?」

など、さまざまな質問方法が考えられます。

 

お勉強にもつながり、また頭の体操にもピッタリのゲームです。

 

ぜひ、親子で楽く取り組んでみてください。

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

お申し込み受付中の講座

 

2021春期講習

 

3/22〜3/30までの計8日間で開講する春期講習について、

お申し込み受付がスタートしています。

 

春期講習の一覧はこちらから

 

なお、国立小受験対策の春期講習の詳細については、

以下のブログ記事もご覧ください。

①ペーパー対策講座

②制作講座

③運動・口頭試問講座

④オールインワン講座

 

 

春期講習のお申し込みは、

 

年長クラス(新年長の皆様)はこちらから

 

年中クラス(新年中の皆様)はこちらから

 

西田先生の行動観察講座(新年長の皆様)はこちらから

 

ご参加希望の講座にチェックを入れ、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

 

レギュラークラスの皆様も、

お教室に通っていないお子様も、

どちらも、ご参加いただける講座となっております。

 

春休み、

新年度直前の区切りのタイミングに、

お教室で、一緒に「お勉強」をしていきましょう。

 

 

 

金生先生の行動観察講座

 

対象:年長の皆様

日時:2021年4月11日(日) ①9:00〜10:30 ②11:00〜12:30

         2021年5月9日(日)   ①9:00〜10:30 ②11:00〜12:30

   ※①②ともに、同じ内容の講座です。

会場:四ツ谷

受講料:10,000円(税込)

講師:金生先生

 

お申し込みは、

今すぐです。

専用のお申し込みページに、必要事項を入力の上、お申し込みください。

 

 

西田先生の行動観察講座

 

対象:年長の皆様と保護者の皆様

 ※こちらの講座は、保護者の方がご参観いただく講座です。

日時:2021年 4/3(土),4/10(土),5/8(土),5/15(土),5/22(土),6/12(土),6/19(土),7/10(土),7/17(土) 14:00〜15:30

 ※各日程の講座の内容は、それぞれ違った内容です。

会場:四ツ谷

受講料:10,000円(税込)

講師:西田先生

 

お申し込みは、

今すぐです。

専用のお申し込みページに、必要事項を入力の上、お申し込みください。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

開講中のレギュラークラスについて

 

新年長さん向けの定期教室の詳細はこちらから。

体験レッスン受付中
対象:新年長(年中)
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申込は
こちらです。←←

関連記事