1. HOME
  2. ブログ
  3. 小学校受験
  4. 国立小受験
  5. 受験情報
  6. お茶の水女子大学附属小学校
  7. 2021 国立小受験 試験本番までの単発・直前講習の日程が(ほぼ)決定しました。

2021 国立小受験 試験本番までの単発・直前講習の日程が(ほぼ)決定しました。

今週末も、お教室へのご参加ありがとうございます。

土曜日の「オールインワン講座」

そして日曜日の「筑波対策 図形課題集中特訓」「国立小受験 専門 定期教室」

ひとたび、お教室がスタートしたら、

あっという間に終了のお時間となってしまうような、

そんな週末のお教室でした。

お教室にご参加いただいた皆様、

週末も、暑い中お教室へのご参加ありがとうございます。

これで、「夏の特別講座」も全日程が終了です。

8月ももう終盤。

そして9月となり季節は秋へ、

小学校受験も本番へと進んでいきます。

これまでのお勉強を、仕上げていく時期です。

1日1日を大切に、味わいながら、お勉強を進めていきましょう。

国立小受験に向けた、9月以降の「秋季・直前期講習」の日程が決定いたしました。

そろそろ、本番までを見すえた詳細のスケジュールを確定させていきたい時期となってきました。

小学校受験協会として、今年の秋に受験本番を控える年長さんに向けた、「秋季・直前期講習」の日程を組みました。

現時点で、筑波大学附属小学校の選考スケジュールがまだ出ていませんが、

その中で、決められる範囲で講座の日程を組み立てました。

まずは、今後の単発講座の日程の一覧を、ご紹介します。

国立小受験 秋季・直前期講習のスケジュール

9月

・20(月祝) ①9:00〜10:30 ②11:00〜12:30 「製作・巧緻性講座」

・23(木祝) ①8:30〜10:30 ②11:00〜13:00 「オールインワン講座」

10月

・9(土) 9:00〜10:30 筑波小対策講座A

・23(土) 9:00〜10:30 大泉小小金井小対策講座」

・30(土) 9:00〜10:30 筑波小対策講座B 男子※筑波小の検定が11月に実施される場合に開講

11:00〜12:30 筑波小対策講座B 女子※筑波小の検定が11月に実施される場合に開講

・31(日) 9:00〜10:30 大泉小対策講座A

11月

・6(土) 10:30〜12:00 筑波小対策講座C 男子※筑波小の検定が11月に実施される場合に開講

13:00〜14:30 筑波小対策講座C 女子※筑波小の検定が11月に実施される場合に開講

※筑波小の検定が12月に実施される場合は、同日同刻に筑波小対策講座Bを開講

・7(日) 9:00〜10:30 大泉小対策講座B

11:00〜12:30 世田谷小対策講座A

・13(土) 10:30〜12:00 筑波小対策講座C 男子※筑波小の検定が12月に実施される場合に開講

13:00〜14:30 筑波小対策講座C 女子※筑波小の検定が12月に実施される場合に開講

・20(土) 8:30〜9:30 大泉小対策講座C 男子 1日目

10:00〜11:00 小金井小対策講座 男子 1日目

11:30〜12:30 大泉小対策講座C 女子 1日目

13:00〜14:00 小金井小対策講座 女子 1日目

15:00〜16:00 世田谷小対策講座B

・21(日) 8:30〜9:30 大泉小対策講座C 男子 2日目

10:00〜11:00 小金井小対策講座 2日目

11:30〜12:30 大泉小対策講座C 女子 2日目

・23(火祝) 9:00〜10:30 世田谷小対策講座C

・27(土) 10:30〜12:00 立川国際小対策講座 男子

13:00〜14:30 立川国際小対策講座 女子

・28(日) 8:30〜10:30 お茶の水小対策講座 男子

11:00〜13:00 お茶の水小対策講座 女子

12月

・4(土) 10:30〜12:00 筑波小対策講座D 男子※筑波小の検定が12月に実施される場合に開講

13:00〜14:30 筑波小対策講座D 女子※筑波小の検定が12月に実施される場合に開講

※筑波小の検定が11月に実施される場合はお茶の水小対策 個別講座を開講

・5(日) ①8:30〜9:10 ②9:30〜10:10 お茶の水小対策 個別講座

※講座の中で、①②の時間帯がある場合は、どちらも同じ内容の講座です。

※対象は、年長のお子さまです。

※講師は藤田が行います。(個別講座は、複数の講師により指導を実施します)

※会場は、四ツ谷のお教室です。

※受講料は (a)90分の講座は9,000円(税込) (b)120分の講座は12,000円(税込) (c)お茶の水小対策 個別講座は6,000円(税込)です。

9月の単発講座について

9月は、

祝日の20日に、「製作・巧緻性講座」を行います。

これは、一昨日のオールインワン講座での取り組みの様子からも、

「製作課題に対して、継続的なトレーニングが必要である」と感じたからです。

9月になってからも、「工程練習」は、まだまだ必要です。

指示製作の前に、工程練習あり。

9/20の講座までに、製作課題で必要な各工程(ちぎる・むすぶ・ぬる)をひととおり完成させることを目指し、

その達成度を確認するための講座です。

その他、「クリップつなぎ」「輪ゴムつなぎ」などの巧緻性課題についても、取り組みます。

そして、9月23日には、8/22に続き、ふたたび120分の「オールインワン講座」を行います。

こちらは、

・(放送を聞いて取り組む)ペーパー課題あり

指示製作(ハンバーガー屋さんカードづくり)あり

運動課題(ケンパー)あり

グループでの行動観察課題(紙コップ積み)あり

口頭試問あり

の、国立小受験の各課題に順に取り組む講座です。

学校別の直前講座に入る前の、最後の「まとめの講座」となっています。

9月に開催する単発講座

・20(月祝) ①9:00〜10:30 ②11:00〜12:30 「製作・巧緻性講座」

・23(木祝) ①8:30〜10:30 ②11:00〜13:00 「オールインワン講座」

のお申し込みは、

8/27(金)10:00より、ホームページ上で受付を開始いたします。

お申し込み専用ページのリンクなどは、あらためてお知らせいたします。

また、10月以降の志望校別・直前講習についても、

お申し込みスタートなどについて、順にご案内いたします。


提携教室

2歳から始める幼児教育

CROIRE(クロワール)幼児教室

ホームページは、→→→こちらをご覧ください(外部ページにリンクします)

CROIRE(クロワール)幼児教室のブログは、→→→こちらです(外部ページにリンクします)

関連記事