1. HOME
  2. ブログ
  3. 筑波小受験生のための「くま歩き特訓」

筑波小受験生のための「くま歩き特訓」

筑波大学附属小学校への合格を目指す新講座の紹介です。

 

今年度、定期教室に加えて毎月開講する専科クラスは、

・筑波大学附属小学校 対策講座

・筑波小対策 くまあるき特訓

・お茶の水&竹早&大泉小対策 ノンペーパー講座

・グループ課題対策講座

・清水先生の絵画制作講座

・金生先生の行動観察講座

 

の6本です。

 

この記事では、

「筑波小学対策 くま歩き特訓

についてご紹介します。

 

 

筑波小対策 くま歩き特訓

 

日時:

 第1回…4月20日(土) 11:00〜12:00

 第2回…5月18日(土) 11:00〜12:00

 第3回…6月22日(土) 11:00〜12:00

 第4回…7月20日(土) 11:00〜12:00

 第5回…8月17日(土) 11:00〜12:00

 第6回…9月14日(土) 11:00〜12:00

対象:年長
価格:各回7,000円(税込)
講師:藤田
教室:小学校受験協会四谷教室
   新宿区四谷三栄町

 

 

くま歩きに始まり、くま歩きに終わる講座です。

 

前回の「筑波大学附属小学校 対策講座」の紹介記事でも触れた通り、

筑波小の運動課題は、毎年のように「くま歩き」が出題されています。

 

 

・教室の中のU字型のコース(トラック半周分のような形)を四つ脚で駆け抜ける

腰を高くしたフォームで、スピードを出して駆け抜ける

・試験官の先生がストップウォッチでタイムを計測している

・運動の前後に「片足バランス」「スキップ」をすることもある

・スタートまでは椅子に座って待機

・列を詰めることもあれば、詰めないこともある

・声を出して応援することもあれば、静かに見ることもある

・先生がお手本を見せないで本番となることもある

 

 

筑波小でなくとも「くま歩き」が出題される学校があります。

しかしながら、他校のくま歩きと、筑波小のくま歩きは「別物」であると考えた方が良いでしょう。

筑波小のくま歩きには、「模倣運動」的な側面はなく、純粋なスピード、体力面が求められていると考えられます。

 

これは、筑波小における伝統でもある、「附属小学校3つの山」と呼ばれる、「八ヶ岳登山」「約2キロの遠泳」「運動会での帆かけ(組み立て運動)に、

6年生の全員が取り組み、完遂することが求められているからでしょう。

 

小学校入学時に、そこに向かうまでの最低限の体力を備えておいてほしい、というのが、

筑波小が例年のようにくま歩きの課題を出題している意図ではないかと思われます。

 

 

そのため、筑波小のくま歩きにおいて重要になってくるのが、「スピード」です。

これは、一朝一夕には身につかないものです。

しかしながら、練習を繰り返していけば、年長さんでも、大人よりも早く「くま歩き」ができるようになります。

 

 

今年度も実施する「筑波大学附属小学校 対策講座」でも、毎回、くま歩きに取り組みます。

しかし、筑波小対策講座で取り組むくま歩きは、本番同様、1回のみです。

 

よりたくさん、「くま歩き」だけの練習をしたい、という方に向けて、

今年は、「くま歩きに強くなること」に焦点を置いた、くま歩きのための講座を開講します。

 

筑波小対策 くま歩き特訓の講座内容

 

60分間の講座の中で取り組むのは、

さまざまなコースを変えたくま歩きの練習と、

くま歩きが速くするためのトレーニング

くま歩きの前後に取り組む可能性がある運動課題、

そして、本番同様のU字型コースでの「タイム測定」です。

 

 

毎回の講座で、同じ規格でコースを作成し、

同じコースでの「タイム測定」を実施します。

 

最大で、全6回の参加となる、この「くま歩き特訓」

各回のタイムは、個別に記録を残し、

その変化や経過についても把握しながら、タイム向上を目指します。

(※実際の筑波小の考査でのコースや、他教室のくま歩き課題におけるコースとは互換性はありません。ただし、聞き取りの結果から、これまでにお教室で実施してきた「くま歩き」のコースと、実際の本番のコースが「同じくらい」であることまでは判っています。)

 

自己記録の更新を目指すほか、

教室記録の更新を目指すことも、くま歩きのレベルアップの良いモチベーションとなるはずです。

 

 

「くま歩き」だけにとどまらない「くま歩き」のトレーニング

 

くま歩きのトレーニングをすることは、

四肢の力を強くするだけでなく、むしろ体を支える体幹の力を高めることにもつながります。

 

このことは、

「姿勢を整えて椅子に座る力」にもつながります。

 

結果的に、

お教室でのお勉強に、集中して取り組めるようになったり、

「姿勢面」での不安が解消されるという「副次的な効果」も期待できます。

 

また、運動に力を入れている筑波小が、受験生であるお子さまたちの体力を測るために「これ!」と採用しているのが、「くま歩き」です。

くま歩きの練習をする結果として、その他の運動に関わる体力も、必然的に伸びていくことでしょう。

 

 

筑波小対策講座は、こんな方の参加がおすすめです。

 

「筑波小におけるくま歩き」に特化した練習がしたい。

・ご自宅では、くま歩きがなかなか練習できない(やりたがらない)。

・講座内で、できるだけ、たくさん身体を動かしたい

・とにかく、体力をつけたい

 

筑波小の受験を100%想定した「運動教室」です。

筑波小対策講座と合わせて、筑波小に向けた準備を早めにスタートさせたい皆様のご参加を、お待ちしています。

 

筑波小くま歩き特訓のお申し込み受付スタートは、2月15日(木)より開始予定です。

 

詳しくは、新しいブログ記事にて、

そして、「各種講習のご案内」のページにて、追ってご案内いたします。

関連記事