1. HOME
  2. ブログ
  3. 夏休み期間の「伸び」を加速させる!「夏のお預かり学習」を開講します。

夏休み期間の「伸び」を加速させる!「夏のお預かり学習」を開講します。

3ヶ月後には、もう夏休み。

 

夏休み期間といえば、

小学校受験の「直前期」に向けてロングスパートをかける時期です。

 

まとまったお休みの期間を活用して、集中してお勉強に取り組むことで、

ぐんぐんと力をつけていける時期でもあります。

 

 

お教室としても、

定期教室専科クラス、そして祝日に開催する「夏期講習」も含めて、

すでに、週末はフル稼働で皆様の成長のサポートをする体制を整えております。

 

これらの週末の講座に加えて、今年度は、

夏休みの平日期間にも、お子さまたちの受験準備をサポートするための「お預かり学習」を実施していきます。

 

 

2024夏のお預かり学習

 

開講日は、週3日×4週間

四ツ谷教室で、小学校受験に向けたお勉強を進められるのは、

夏休み期間の4週間、水・木・金の3曜日です。

 

WEEK1…7月24日(水)・25日(木)・26日(金)

WEEK2…7月31日(水)・8月1日(木)・2日(金)

WEEK3…8月7日(水)・8日(木)・9日(金)

WEEK4…8月21日(水)・22日(木)・23日(金)

 

4週間にわたるお預かりは、計12日の開講です。

 

 

開講は、午前・午後の各3時間。早朝〜延長までで、最大8時〜18時のお預かり

 

それぞれの開講日とも、午前と午後の2部制で開講します。

《午前の部》9:00〜12:00  参加費5,000円(税込)/回

《午後の部》13:00〜16:00   参加費5,000円(税込)/回

 

 

午前の部と午後の部に、通しでご参加いただくことも可能です。

《午前・午後の部》9:00〜16:00  参加費10,000円(税込)/日

12:00〜13:00のお昼休み(昼食)の時間も、お教室にてお預かりいたします。

(昼食として、お弁当・カトラリーセットをご持参ください。)

 

 

午前の部の前の「早朝預かり」で、8時からお教室にてお預かりすることも可能です。

早朝預かり(8:00〜9:00)をご利用いただく場合の費用は、1,500円(税込)です。

 

また、午後の部の後に、延長してお預かりすることも可能です。

延長でのお預かりは、

(16:00〜)17:00まで(延長費用1,500円)

(16:00〜)18:00まで(延長費用3,000円)

 

 

お預かり時間内に「個別指導」の受講も可能

 

「夏のお預かり学習」は、少人数制でのお預かり学習ですが、

お預かり時間内に「個別指導」を受講することも可能です。

 

個別指導を受講している時間帯のお預かり費用は、30分につき750円が割り引かれます

(例1:午前の部に参加して、10:00〜11:30の90分間に個別指導を受講した場合、お預かり費用は90分ぶんが減額されて5,000-2,250=2,750円)

(例2:午後の部に参加して、15:00〜17:00の120分で個別指導を受講した場合、お預かり費用は15:00〜16:00の60分ぶんが減額されて5,000-1,500=3,500円)

 

 

 

3時間の基本構成は「口頭試問&ペーパー&巧緻性&プラスワン」

 

午前の部・午後の部ともに、

口頭試問練習を10〜20分程度、

ペーパー学習に60〜90分程度、

巧緻性課題を集中的に30〜45分程度、

そして、運動課題・指示行動・行動観察課題の練習を兼ねた活動をひとつ、ピックアップして取り組みます。

 

お預かり学習のペーパー学習は「分量」にもこだわります。

 

復習用のペーパー問題の中には、

1枚1分以内に解けるようなものも多くあります。

 

そうした問題に、50分、60分も取り組めば、

ペーパーを50〜60枚やることは、決して無理な数字ではありません。

 

これまで、取り組んだことがないくらいの枚数のペーパーに、一気に取り組むことで、

ペーパー学習の「基準値」を1段も2段も上げることを目指します。

ご家庭でも、その勢いに乗って、より多くの学習に取り組めるようになることもねらいのひとつです。

 

 

巧緻性課題は「ちぎり」「ちょうむすび」の自己記録更新のほか、さまざまな巧緻性課題に触れていきます。

 

筑波大学附属小学校においては必須の「塗る→ちぎる」作業、そして「ちょうむすび」。

これは、毎日継続して取り組んでいくことが求められる作業ですから、

お教室でも、毎日のように継続して取り組みます。

同じ課題を、計測しながら取り組むことで、小さな「自己成長」を確認しながら継続することの「楽しさ」も知っていきます。

 

 

口頭試問課題も、テンポ良く繰り返しを

 

シンプルな口頭試問課題を繰り返すことで、発声・発話のトレーニングをするほか、

複数名で意見を出し合える日には、難しい問題解決課題についても探求するような時間を予定しています。

 

 

「遊び」の中から学ぶ

 

午前・午後と、みっちりお勉強ばかりに取り組んでいては、疲れも出てきてしまうでしょう。

 

時には、「息抜き」も必要です。

 

お教室の中で取り組む「ゲーム」の時間は、

しかしながら、どれもが小学校受験の行動観察課題を見据えた活動です。

 

ただのお楽しみ企画なら、幼稚園・保育園の預かり保育でも楽しめます。

そこに、「行動観察」の視点を盛り込むことが、小学校受験での同様の課題に強くなる秘訣です。

 

 

 

「夏のお預かり学習」のお申し込みは、5月9日(木)から受付スタートです。

 

お申し込みページなど詳細は、

ブログにて、あらためてお知らせしてまいります。

 

 

お申し込み受付中の講座

 

「各種講習」のページはこちら

 

2024 季節講習

・ゴールデンウィーク講習

・夏期講習

・秋期講習

 

2024 専科クラス

・筑波大学附属小学校 対策講座

・筑波小対策 くま歩き特訓

・お茶の水&竹早&大泉小対策 ノンペーパー講座

・グループ課題講座

・清水先生の絵画制作講座

・金生先生の行動観察講座

 

 

個別指導講座

 

願書・作文添削

関連記事