1. HOME
  2. ブログ
  3. 製作課題では「○て○える」ことも意識します。

製作課題では「○て○える」ことも意識します。

昨日は、国立小受験 専門 定期教室でした。

 

年中さんは60分

年長さんは90分の授業を、

最後まで真剣に、集中して取り組めるということは、

本当に、素晴らしいと思っています。

(私自身の年中時・年長時には、とてもそんなことできていなかったのではないか、とすら感じます。)

 

楽しく取り組む時は、たくさん笑って取り組んで、

テスト形式の学習の時には、真剣な眼差しで集中する。

 

そんな、「お教室での学び方」の基礎を身につけていっていることは、

小学生での授業を受ける際にも、確実に、役に立つことでしょう。

 

 

数ヶ月前よりも、たたずまいから「自信」が感じられるお子さま。

「はじめ」と「やめ」の合図で、すぐに切り替えることができるようになってきたお子さま。

 

たくさんの「成長」を、これからのお教室でも実感していきましょう。

 

 

 

国立小受験の製作課題では、「手順」の記憶が必要です。

 

昨日の定期教室では、

製作課題についての学習にも取り組みました。

 

年中クラスでは、折り紙を使った製作

年長クラスでは、厚紙を使った指示製作

を行いました。

 

 

国立小受験における製作課題には、ひとつの特徴があります。

 

それは、「最初に、製作の手順が見本として示される」ということです。

 

その際は、お子さまはその手順を、「見て記憶」することになります。

見本が作られている際も、おしゃべりはできません。

 

そして、手順を見て記憶したら、

その手順通りに製作を行います。

 

お手本の順番どおりに製作を進めないと、

お手本と同じ作品が完成しないことがあるので、注意が必要です。

 

 

つまり、

製作課題の「お手本」が作られる際に、

どれだけ集中して、「見て」「覚える」ことができるかが重要となってきます。

「なんとなく」作り方を眺めているだけでは、工程を正しく記憶できないことがあります。

 

 

ご自宅でも、複数の工程を経て完成させる製作の練習をする時に、

「テスト仕様」で取り組もうとする時は、

 

・最初に、お父さま・お母さまが「見本」を作成するのを見せる

・次に、その手順を見たお子さまが、「見本」と同じものを作る

 

という順番で取り組むことができたら、

より、本番仕様の練習に近づきます。

 

 

また、完成後の「見本」は、

そのまま提示されていることもあれば、

見本を見ることができない場合もあります。

 

どちらの場合でも、

やはり、「見本」の製作中に、注意深く見て工程を覚えることが、大切になってきます。

 

 

製作キットを使った学習でなくとも、

折り紙を1枚使った製作からでも、

「本やイラスト」を見ながら製作をするのではなく、

「実際に製作をする手元」を見てから製作をする時間も、作ってみてください。

 

 

ただし、毎回、毎回、テスト仕様で製作練習をしていたら、

常に集中力を必要とすることになり疲れてしまいますから、

時々、で構いません。

 

そして、「テスト」の雰囲気でなくて、

「まねっこ製作」といって、遊び感覚で取り組んでみるのも、

大いにアリ、だと思います。

 

 

ご家庭での製作の際にも、「指示製作」の要素を盛り込んでみる。

そんなひと工夫をしてみるだけでも、

さらに、本番につながる時間を、作ることができます。

 

 

8月8日の製作講座でも、

作業としての「ちぎる」「むすぶ」といった練習に加えて、

製作の際の「手順」「工程」についても、「見て」「覚える」流れを体験していきます。

 

製作講座へのご参加をされる皆様、

当日を、楽しみにしていただきつつ、

お家でも、「指示製作」に触れてみてください。

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

夏の特別講習

 

第1クール「お盆休み前の集中特訓」編

①「製作講習」:8月8日(土)   10:00〜11:30

会場:高田馬場

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

②「行動観察講座」:8月9日(日)  10:00〜11:30

会場:四谷三栄町

受講料:10,000円(税込)

講師:金生先生

※定員に達したため、キャンセル待ちでの受付となります。

 

③「ペーパー弱点補強講座」:8月9日(日) 13:30〜15:00

会場:四谷三栄町

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

④「口頭試問講座」:8月10日(月祝) 10:00 〜11:30

会場:高田馬場

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

⑤「運動講座」:8月10日(月祝) 13:30〜15:00

会場:高田馬場

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

お申し込み受付

第1クールのお申し込みは、今すぐです。

こちらのお申し込みページから受付をしております。

 

 

第2クール「夏の総仕上げ」編

①「オールインワン講座」

日時:8月29日(土) ①10:00〜12:00 ②13:30〜15:30

(①午前、②午後ともに、同じ内容の講座です。)

会場:高田馬場

受講料:12,000円(税込)

講師:藤田

 

②「ノンペーパー型講座」

日時:8月30日(日) ①9:00〜11:00 ②13:00〜15:00

(①午前、②午後ともに、同じ内容の講座です。)

会場:四谷三栄町

受講料:12,000円(税込)

講師:藤田

 

お申し込み受付

7/13(月)10:00よりお申し込みページから受付をスタートいたします。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

年長・年中さん向けの定期教室の詳細はこちらから。

体験レッスン受付中
対象:年長・年中
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申込は
こちらです。←←

関連記事