1. HOME
  2. ブログ
  3. 本日の国立小受験 専門 定期教室は、ペーパーの「まとめの学習」と運動課題「ケンパー」に取り組みました。

本日の国立小受験 専門 定期教室は、ペーパーの「まとめの学習」と運動課題「ケンパー」に取り組みました。

本日も、国立小受験 専門 定期教室へのご参加ありがとうございます。

 

雨がぱらつく、日曜日の午前中でしたが、

それでも、元気な表情とお声で、お教室に来てくれたみなさんと一緒に、

じっくり、お勉強に取り組む時間となりました。

 

 

本日の新年長クラスのペーパー学習は「まとめの学習」でした。

 

授業で取り組んだ内容をもとに、

「同図形発見」

「立体図形の構成」を2問

「積み木の計数」×「7の構成」の複合問題

「10の構成」

「長短比較」

の問題に、順に取り組みました。

 

ご自宅で、同じ単元の問題に取り組んだお子さまも、

そうでないお子さまも、

 

「答えの出し方(考え方)」について「言語化」できるところを目指していくと、

さらに、理解が確かなものになっていきます。

 

「なかなか、イメージが言葉にできない」というお子さまも、いらっしゃるかもしれませんが、

ペーパー学習に取り組む際だけでなく、

日常生活の中でも、

たくさん「お話」をする機会(=お母さま、お父さまが、お子さまのお話を「聞く」機会)を、作っていくことで、

「伝える力」も、身についていきます。

 

特に、いわゆるノンペーパー校である

・お茶の水女子大学附属小学校

・東京学芸大学附属竹早小学校

では、

ペーパー問題ではない形で、「思考力」「理解力」が試されます。

 

お茶の水小であれば、

試験官の先生と1対1の「個別課題」形式で、

 

竹早小であれば、

お子さまが、先生から聞いたゲームのルールを、保護者の方に伝えて一緒に遊ぶ「親子課題」の場で、

 

「理解力」そして「伝える」力が必要となってきます。

 

ぜひ、ペーパーに取り組む中で、

「どのような問題だったか」

「どうやって答えを出したら良いのか」

ということには、答えていけることを目指していってください。

 

繰り返していくことで、

確かな変化や、力がついていくことを実感できるはずです。

 

 

本日は、ペーパー学習に加えて、運動課題「ケンパー」にも取り組みました。

 

運動課題の際に、大切なのは、

「上手に運動できるか」ということよりも、

やはり、

「座り方」「他のお友だちが運動をしている時の見方」

つまり待機も含めた「姿勢」です。

 

運動することを、楽しみにしながら取り組むことは、

とても、素晴らしいことです。

 

ですが、

その結果として、

 

「椅子に座った時に、脚がぶらぶらしてしまったり」

 

「体操座りの時に、手でおヒザを抱えるのではなく、上履きや靴下などを触っていたり」

 

おしゃべりおふざけをしていたり」

 

ということがあってしまうと、

 

たとえ、どれだけカッコいい運動を見せてくれたとしても、

「もったいない」ということに、なってしまいます。

 

 

姿勢についても、

「どうすることが必要か」をまず知り、

その上で、日常も含めて「意識すること」を繰り返すことで、

どんどんと、よくなっていくはずです。

 

実際に、先日の授業の際に取り組んだ、

手を横にした「きをつけ」の姿勢は、

意識をすると、指をまっすぐに伸ばして立つことができるお子さまが、

かなり増えてきました。

 

この次は、

「きをつけ」という言葉の指示がなくても、まっすぐ、立てるようにすることを目指す、という、

もうひとつ上のレベルにいけそうです。

 

 

運動課題として「ケンパー」について、

 

本日のポイントは、

「つま先を使ってリズミカルに跳ぶ」

というところでした。

 

軽やかに、跳ぶことができていたお子さまは、

今度は、「輪の中に足を入れることを意識してケンパーをする」ことや、

(本日は指示されたので)ゴールの際にポーズをとる」ことも、

意識できることも目指しながら、

ご家庭でも練習してみてください。

 

 

今、これらの課題が、全てパーフェクトにできなくても、大丈夫です。

 

練習をしていけば、

すぐに、上手に運動をすることができるようになるはずです。

 

公園に遊びに行ったときなどにも、

ぜひ、ケンケン、ケンパーをして遊んでみてください。

 

 

次回のお教室は、2週間後の2月7日です。

 

それまで、また、

ご自宅でも、お勉強や練習を、楽しみつつ、繰り返してみてください。

 

そして、

毎日の学習でお困りのことがあれば、

ぜひ、お気軽に、ご質問ください。

 

いつでも、皆様からのご連絡を、お待ちしております。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

お申し込み受付中の講座

 

金生先生の行動観察講座

 

日時:2021年2月14日(日) ①9:00〜10:30 ②11:00〜12:30

   ※①②ともに、同じ内容の講座です。

会場:四ツ谷

受講料:10,000円(税込)

講師:金生先生

 

お申し込みは、

今すぐです。

専用のお申し込みページに、必要事項を入力の上、お申し込みください。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

新年長(年中さん)向けの定期教室の詳細はこちらから。

体験レッスン受付中
対象:新年長(年中)
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申込は
こちらです。←←

関連記事