1. HOME
  2. ブログ
  3. 日々の生活の中から受験対策」の機会を「創り出す」。

日々の生活の中から受験対策」の機会を「創り出す」。

今日も、暑い1日でした。

 

屋外はもちろんですが、

室内でも、熱中症の危険性がある時期です。

 

皆さんも、ぜひ、

こまめに水分補給をするなどして、熱中症対策にも取り組んでください。

 

 

 

平日に、家でのお勉強の時間が取れない。そんな時は、

 

緊急事態宣言下における休園期間は、

積極的に「ステイホーム」が推進されていたこともあり、

むしろ、自宅で過ごす時間がたっぷりありました。

 

その時には、

自宅でも、いろいろなお勉強に取り組むことができていたものの、

 

通常どおりの園生活が再開したり、

お父さま、お母さまのリモートワークが解除されたりした後、

なかなか、思うようにお勉強の時間が確保できていない

 

 

このような状況にあるご家庭も、多いのではないでしょうか。

 

特に、保育園に通っているお子さまについては、

「夏休み」といった期間が無いことで、

他の「夏休み」を過ごしているお子さまとの時間の使い方の差に、焦りを感じることがあるかもしれません。

 

 

でも、ご安心ください。

 

今の生活スタイルの中から、「最大限に、できること」を考えることで、

有意義な夏を過ごすことができるはずです。

 

いくつか、気をつけていくことを挙げていきます。

 

 

①最重要!「睡眠時間は、削らない。」

 

ここは、最優先で考えたいところです。

 

なぜなら、

睡眠時間を削ってまでするお勉強は、

親子ともに、必要以上の疲労を生み

結果として、勉強そのものも効果的ではないからです。

 

幼児期に限らず、

人は、眠っている間に、身体を成長・回復させ

記憶を定着させ脳を活性化させています

 

睡眠時間を削るということは、

最大の成長の機会を奪っている、ということでもあります。

 

 

睡眠時間を3時間削って、3時間半勉強するよりも、

3時間分は睡眠に充てて、30分だけ勉強するのでは、

 

後者の方が、学習効果も高ければ、健康にも良く、さらには精神衛生上も良いでしょう。

 

 

勉強の効果が、今ひとつだという時、

お勉強に集中できていないと感じる時は、

一も二もなく、「寝ましょう」。これに尽きます。

 

寝不足の状態で活動するのは、

圧倒的にパフォーマンスを悪化させます。

 

寝ることは「悪」ではなく、

むしろ、寝ることこそ「お勉強」であり「お仕事」である

こういう価値観が、一般的になればいいのにな、と、常々、感じています。

 

毎日、十分に寝ることに優先すべきお勉強は、ない、と思っています。

 

 

②テレビを消して、スマホやタブレットを手放してみましょう。

 

1日の中で、「時間がない」と感じる時に、

テレビ番組やスマホなどのゲームによって「受動的に」過ごしている時間を数えてみると、

思った以上に、たくさんの時間が、そこに取られていることに気づくかもしれません。

 

藤田にとっての「睡眠」と同じくらいに、

「テレビ」や「ゲーム」の存在がエッセンシャル(欠かせない)というお子さまにとっては、その限りではないですが(ここは、個人の価値観ですので「絶対こうあるべき」はないと思っています。)、

そうでもない限り、1日のうちに、テレビやゲームに時間を割かなかったとしても、別に、どうってことはないはずです。

 

むしろ、気持ちとしては、今までよりもスッキリするかもしれません。

 

1日の中で、テレビやゲームに取られていた時間が「浮いて」くると、

それだけで、1日が長くなったように感じ、むしろ充実感を感じるかもしれません。

 

 

上記の2つを実践した上で、

では、限られた時間で、どれだけ有意義なお勉強の時間を作るか、が、ここからの内容です。

 

 

③短時間で取り組めるお勉強コンテンツを複数準備する。

 

たとえば、

・ひとつの形を「ちぎる」

・折り紙を1枚「折る」

・ひもを使った「かたむすび」「ちょうむすび」「たまむすび」

・すでにマスターした「基礎問題」のペーパー1枚に取り組む

・言われた言葉を一言一句おなじように言う「短文復唱」

・体操座りで座る→きをつけの姿勢で立つ→座るを、「はい」のお返事の練習とともに

 

ざっと挙げただけでも、6つの内容がありますが、

これらは、慣れてきたら、それぞれが1分程度でできる内容ばかりです。

 

これらを、まとめて一気にやるのではなく、

たとえば、

・朝、着替えて朝ごはんを食べてから出かけるまでの1分

・帰宅後、夕食を食べる前の1分

お風呂に入る前の1分

など、

1日の中の特定のタイミングで習慣化させるようにします。

 

毎日、「この時間には、これをやる」と決めておいた方がスムーズかもしれません。

 

どんなに時間がタイトであっても、

1日のうちに5〜10分くらいなら、なんとか、時間を確保できるはずです。

 

最低限の学習を「1日5分(10分)」などと決めておけば、

「今日も、勉強したぞ」と言う感覚で、1日を終えることができやすいはずです。

 

そして、それが、

習慣化のための、前向きな原動力となるのです。

 

 

また、

ひとつひとつのお勉強の時間を短く設定しておけば、

お勉強が、スキマ時間に取り組みやすくなるだけでなく、

 

1日の学習を、「これだけ取り組んだ」と言う自信にもつながります。

 

 

たとえば、

1日で、ペーパー学習のみに20分取り組んだ、と言う場合よりも、

1分の学習を合間合間に10項目取り組んだ、と言う場合の方が、

「勉強した」という感覚が、不思議と強くなります。

 

そして、「たったの1分」と侮ることはできません。

毎日の1分の積み重ねで、

圧倒的な、力と自信がついていくものです。

 

 

④じっくり学習は「休日にまとめて」取り組む

 

平日のお勉強の時間が、あまりたくさん取れない場合は、

平日は、上記③のような、細かい学習を短時間で取り組むようにします。

 

そして、

「新しく理解を深めるためのお勉強」などは、

休日(週末)に、まとめて取り組むようにします。

 

と、いっても、

「お勉強」の時間は、

1日に3時間も取り組めば、もう十分です。

(お教室でお勉強に取り組む時間も、含めてカウントして3時間です。)

 

残りの時間は、

思いっきり遊んだり

好きな活動をして、過ごしてください

 

 

⑤「お勉強」の時間以外のタイミングに、たくさんの知育や受験対策の瞬間があることを認識する

 

最後に、

「1日に、お勉強できている時間が少ない」と感じている時には、

「お勉強」を、狭義のお勉強(つまり、机に座って筆記具を持って取り組む活動)に限定して考えていないか、についても、あらためて、振り返ってみてください。

 

こと、国立小受験に向けた対策を考えた時には、

公園で遊んでいる時も

・家族でご飯を食べている時も

・好きな絵本を読んでいる時も

・親子でお風呂に入っている時も

粘土やパズル、積み木で遊んでいる時も

電車に乗って、少し遠くに遊びに出かける時も

すべての瞬間が、「受験対策」になりえます。

 

これらの時間を、

お父さま・お母さまが、「受験の対策に繋がっている」と捉えることで、

今まで気づいていなかった「お勉強」の機会について、認識することができます。

 

そのような視点で、日常を捉え直すことができたら、

たとえば、園からの帰り道での、何気ない会話をすることからでも、

受験対策につながるような「学び」を生み出すことはできるでしょう。

 

 

日常生活の中にあふれている「学びのきっかけ」を見つけていく姿勢は、

小学校受験にとどまらず、

お子さまが小学生に進学した後にも役立ちます

 

そんな視点を鍛える、という取り組みを、今できていることが、

ご家庭での、学びに対する「文化」を高めることにもなっていきます。

 

 

ぜひ、

日常の、ほんの小さな瞬間からでも、

「お勉強」のカケラを、探し出していって、

有意義な受験期の取り組みを、進めていってください。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

夏の特別講習

 

第1クール「お盆休み前の集中特訓」編

①「製作講習」:8月8日(土)   10:00〜11:30

会場:高田馬場

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

②「行動観察講座」:8月9日(日)  10:00〜11:30

会場:四谷三栄町

受講料:10,000円(税込)

講師:金生先生

※定員に達したため、キャンセル待ちでの受付となります。

 

③「ペーパー弱点補強講座」:8月9日(日) 13:30〜15:00

会場:四谷三栄町

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

④「口頭試問講座」:8月10日(月祝) 10:00 〜11:30

会場:高田馬場

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

⑤「運動講座」:8月10日(月祝) 13:30〜15:00

会場:高田馬場

受講料:9,000円(税込)

講師:藤田

 

お申し込み受付

第1クールのお申し込みは、今すぐです。

こちらのお申し込みページから受付をしております。

 

 

第2クール「夏の総仕上げ」編

①「オールインワン講座」

日時:8月29日(土) ①10:00〜12:00 ②13:30〜15:30

(①午前、②午後ともに、同じ内容の講座です。)

会場:高田馬場

受講料:12,000円(税込)

講師:藤田

 

②「ノンペーパー型講座」

日時:8月30日(日) ①9:00〜11:00 ②13:00〜15:00

(①午前、②午後ともに、同じ内容の講座です。)

会場:四谷三栄町

受講料:12,000円(税込)

講師:藤田

 

お申し込み受付

7/13(月)10:00よりお申し込みページから受付をスタートいたします。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

 

年長・年中さん向けの定期教室の詳細はこちらから。

体験レッスン受付中
対象:年長・年中
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申込は
こちらです。←←

関連記事