1. HOME
  2. ブログ
  3. オススメは、親子一緒の大掃除。

オススメは、親子一緒の大掃除。

本格的に、「もういくつ寝るとお正月」の時期になってきました。

 

今年も、残り2日少々となって、

むしろ「今年も、あと何時間」というような時期になってきました。

 

 

今年のうちに、やっておきたいこと、

まだまだ、たくさんあるような気もする年末を過ごしておりますが、

「できることを、できる限り」で、良い年末を過ごしたいと思っております。

 

 

年末、と言えば、「大掃除」です。

 

年内のお教室も終わって、

ようやく、というべきですが、自宅の「大掃除」に本腰を入れて取り組んでいます。

 

1年ぶりに掃除するような場所の汚れを取っていると、

1年間、まったく気にもかけていなかったような場所も、静かに毎日の暮らしを支えてくれていたのだなあ、と気づかされ、

あらためて、自宅に対する感謝の気持ちを感じるようになりました。

 

 

さて、そんな「大掃除」も、年末のイベントのひとつでしょうが、

受験を意識されているご家庭の皆様なら、

ぜひ、お子さまも含めて、「大掃除」に取り組むようにしてみてください。

 

 

と、いうのも、

この「掃除」という活動自体が、

生活巧緻性・手先の巧緻性の練習に直結するからです。

 

たとえば、

「雑巾を濡らして、しぼる」ということひとつとっても、

受験でも問われうる生活巧緻性の活動です。

 

雑巾のしぼり方は、

両手を縦にして(ちょうど野球のバットを持つような感じで)からしぼります。

正しいしぼり方も、実際の生活の中で学んでいくことができます。

 

 

また、

ゴミ袋の口をしばる動作は、

「かたむすび」の動作の練習になります。

(むしろ、そのまま「かたむすび」と言えるかもしれませんね。)

 

 

ひょっとしたら、今年の受験を終えた年長さんのご家庭などでは、

大掃除に一緒に取り組みながら、

「これも、これも受験に向けたお勉強で、できるようになったことだな」

などと、感じているかもしれませんね。

 

 

掃除をすることは、身体を使った「運動」にもなります。

 

窓や鏡をふく作業は、

腕から背中にかけての筋肉を使います。

 

床を「雑巾がけ」する動作は、

腕以外を使った「くま歩き」の動作そのものです。

 

 

せっかくの機会ですから、

ぜひ、親子で一緒に「大掃除」をしてみるのも良いかもしれませんね。

(もちろん、大掃除に限らず、定期的にお掃除をするに越したことはないのでしょうが。)

 

 

ご家族で過ごす年末年始

ぜひ、充実した時間をお過ごしください。

 


開講中のレギュラークラスについて

 

新年長さん向けの定期教室の詳細は→→こちらから。

 

国立小受験 専門 定期教室 体験レッスン受付中
対象:新年長
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申し込みは、こちらです。←←

 


提携教室

 

2歳から始める幼児教育

CROIRE(クロワール)幼児教室

ホームページは、→→→こちらをご覧ください(外部ページにリンクします)

CROIRE(クロワール)幼児教室のブログは、→→→こちらです(外部ページにリンクします)

 

関連記事