1. HOME
  2. ブログ
  3. ブログ
  4. イベント
  5. 2歳・3歳のお子さま向け「クロワールアートクラス」がスタート予定です。

2歳・3歳のお子さま向け「クロワールアートクラス」がスタート予定です。

2歳からの幼児教室「クロワール幼児教室」から、新たな講座がスタートします。

 

昨年より、四ツ谷教室にてオープンしている「クロワール幼児教室」ですが、

新年度から、新たに、「クロワールアートクラス」が開講されます。

 

クロワールアートクラスの詳細は、こちらのリンク先をご覧ください。

 

 

五感をフル活用しつつ、安心・安全な環境のもとでアートに触れられる機会は、

 

お子さまの表現する力を、どんどんと伸ばしていく時間になっていくはずです。

 

 

 

「正解」にとらわれず、思いのままの表現が受け止められる経験は、大きな自信に変わっていきます。

 

アートにおいてもそうでしょうが、

「こういうものを描きなさい。」

「こういうふうにやると良いですよ。」

といった指導は、

 

行きすぎると、「大人の価値観の一方的な教え込み」となってしまい、

結果的に、お子さまの自発性や、思考する力の成長を妨げることにもなりかねません。

 

 

これは、小学校受験において取り組む「口頭試問練習」においても共通しています。

 

受験に向けた練習をしていると、

「こういう内容でお話をしなさい。」

「こういう言い方に変えよう。」

と、

ついつい、大人が考える「正解」を提示してしまいがちですが、

それが、実際の口頭試問課題における「正解」ではない場合も、ままあります。

(どんなに綺麗な言葉を並べらるようになっても、それに引き換えにお子さまの生気が失われる、という事態は、直前期の講習において毎年のようにあります。)

 

 

もちろん、口頭試問においても、基本的な受け答えの「型」があることは事実です。

 

ですが、そうやって、お子さまの発言を「型にはめる」前に、

まずは、自分の発言を「受け止めてもらえる」という経験があるかどうかが、

 

「話す」という活動を、前向きに捉えた上で、

受験に向けた「お話練習」に取り組んでいくためにも大切なことだと感じています。

 

 

 

クロワールアートクラスにおいても、

「正解」にとらわれず、自由に発想し、取り組むことが、

お子さまの表現力の自由な「伸び」を後押しすることに繋がるに、ちがいありません。

 

 

そして、そんなお子さまの成長には、お母さま、お父さまの存在はとても大きいです。

 

お子さまの成長をサポートしていく際の、

お父さま、お母さまの「関わり方」については、

「どうすることが良いのだろうか」と、不安を抱えることもあるかもしれません。

 

小学校受験協会としても、

お子さまの気持ちも尊重しつつ、その成長につながる刺激や「きっかけ」を与えていくための関わり方について、

お教室の中でも提示していきたい、と考えていますが、

 

クロワール幼児教室、そして新たにスタートするクロワールアートクラスがあることで、

より小さい2歳3歳のお子さまを持つご家庭に向けても、

学びに向かう「スタンス」や「あり方」を発信していただけることに、

 

大きな意義と可能性を感じています。

 

 

そんな「クロワールアートクラス」の体験レッスンが、来週24日(月)に開催されます。

 

すでに多くのお申し込みがあり、

一昨日の時点で、残席あと1組、となっているそうです。

 

2歳・3歳のお子さまをお持ちのお母さま、お父さまは、

ぜひ、イベントの詳細についてご覧ください。

 

クロワールアートクラス with 子ども未来研究所 体験イベント

日時:1月24日(月) 10:00〜11:30

会場:四ツ谷教室

受講料:2,000円(税込)

定員:親子6組

 

 


開講中のレギュラークラスについて

 

新年長さん向けの定期教室の詳細は→→こちらから。

 

国立小受験 専門 定期教室 体験レッスン受付中
対象:新年長
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申し込みは、こちらです。←←

 


提携教室

 

2歳から始める幼児教育

CROIRE(クロワール)幼児教室

ホームページは、→→→こちらをご覧ください(外部ページにリンクします)

CROIRE(クロワール)幼児教室のブログは、→→→こちらです(外部ページにリンクします)

 

関連記事