1. HOME
  2. ブログ
  3. 正しい「姿勢」は、ご家庭の中から「当たり前」に。

正しい「姿勢」は、ご家庭の中から「当たり前」に。

本日の「定期教室」2クラスも、無事に終了いたしました。

 

年長さんの、鏡を使った学習に、

目を輝かせて取り組んでくれたお子さまの表情が、印象的な授業でした。

 

 

お勉強の「お約束」を守りつつ、

これは、大前提ですが、

その中でも、楽しみながら、学習のテーマと向き合うことは、

就学後の学びとしても大切だと考えています。

 

国立小学校の先生がたは、

それぞれの授業の中で、「興味・関心を持って学ぶ」ための「仕掛け」を、たくさん準備してくださっていることでしょう。

 

それぞれの学びに、前向きに取り組んでいくためにも、

やはり、基本の「姿勢」は、自然と身につけるようにしていきたいものです。

 

 

「本番だけ」の意識だと、やり通せないかもしれないのが「姿勢」です。

 

テスト本番だけ、

あるいは、お教室でお勉強をするときだけ、

「姿勢」を意識しようとしても、

 

なかなかうまくいかないことがあります。

 

なぜならば、

意識ができない時には、ついつい、姿勢が崩れてしまうからです。

 

 

技術習得の4ステップ 

 

お勉強をするときに、「姿勢」を整える。

 

これも、ひとつの「技術」と言えるわけですが、

あらゆる技術を習得していく過程では、

以下の4ステップを踏んでいくことになります。

 

①無意識的無能(意識もしていなければ、できてもいない状態)

②意識的無能(頭では「分かってはいるのに」できない状態)

③意識的有能(頭で考えて「できる」ようになっている状態)

④無意識的有能(意識をしなくても、当たり前のように「できる」状態)

 

 

 

小学校受験を考えてもいなければ、

もちろん、お教室でお勉強をしているわけでもない。

あるいは、ご家庭での「しつけ」も厳しいわけではなければ、

幼稚園や保育園でも、そういった指導を受けていない。

 

そのような場合には、「姿勢を整えて座る」ということは、

もはや考えも及ばないことでしょう。

 

当然、小学生になったからといって、

自然に姿勢が整うわけでもないはずです。

 

 

ですから、

幼稚園や保育園での「就学前準備」として、

あるいは、お教室での「受験対策」として、

「姿勢を整えて座る」ということは、繰り返し練習をしていくことになります。

 

 

「背筋を伸ばしてくださいね。」

「足を閉じてくださいね。」

 

こういったアドバイスを受けても、「うまくできない」というお子さまは、ほとんどいないといって良いでしょう。

 

つまり、「姿勢を整える」という「技術」に関しては、

「②意識的無能」の段階は、ほとんどないとも言えます。

(そのくらい「姿勢を整える」ことは、お子さまの身体の機能的には難しくはない、ということでもあります。)

 

 

意識さえすれば、ほとんどのお子さまができるのが「姿勢を整える」ことであるわけです。

 

 

 

ところが、

お教室の中では、

たびたび、姿勢が崩れることで指摘をされることがあります。

 

 

なぜかというと、

お教室にいる時間中、

ずっと「姿勢」のことに意識のリソースを割き続けることが、

かなり大変だからです。

 

 

「テスト本番だったら、頑張れるか」というと、そういうわけでもありません。

 

逆に、「姿勢」のことに意識の何割かを割いた状態で、

本番レベルの課題に取り組む、というのは、

ちょっとした「ハンデ戦」をやっているようなものです。

 

 

受験の課題を、上手にやり通すことを考えたら、

「姿勢」に関しては、「④無意識的有能」のレベルを目指すことが重要です。

 

 

つまり、

「お教室だから」「テストだから」と考えなくても、

自然に、姿勢を整えて座ることができるようにすることを目指します。

 

例えば、ご自宅でも、

「椅子に座るとき」に関しては、ことごとく姿勢を整えて、座れるようにすることが大切です。

 

これは、「お勉強に取り組む時」といったオンの時だけではなく、

「食卓を囲む時」といった、いわゆるオフの時も共通するようにします。

なぜなら、その姿勢は、「椅子に座るとき」の「当たり前」だからです。

 

 

もちろん、椅子に座らない時、

例えば、お布団やベッドに横になっている時や、

ソファにもたれかかっている時は、

「姿勢」について考える必要はありません。

 

 

その代わり、

「椅子に座る時」というのは、

ことごとく、「姿勢」を意識することが大切です。

 

これは、年長さん、年中さんに限らず、

椅子に座って食事等をするようになる1歳・2歳のお子さまにおいても、共通することです。

(初めから「習慣」にしてしまえば、後になってからが非常に楽になります。)

 

 

特に、「姿勢」について気がかりな年長さんの皆様は、

「お教室だけ」ではなく、

「普段の生活の中」でも、意識をするようにしてください。

 

 

その際、大切なのは、「お父さま、お母さまをはじめとするご家族の姿勢」でもあります。

 

「ほら、ちゃんと姿勢を整えて座りなさい!」

 

そうやって言っているお父さまや、お母さまが、

姿勢のお手本になっていなかったとしたら、

お子さまに対する説得力は、全くなくなってしまうでしょう。

 

特に、年長さんのご家庭では、

できる限り、一家総出で「姿勢」を意識するようにしてみてください。

 

最初は、堅苦しくて「しんどいな」と思うことがあるかもしれませんが、

2〜3週間もすれば、慣れてくるはずです。

 

 

正しい姿勢で座ると、

脳への血流が20〜30%ほど増える(=それだけ脳への酸素供給量も増える)ことになり、

結果的には、集中力の向上や、心の安定にもつながるそうです。

 

ぜひ、小学校受験をきっかけに、

ご家庭での「姿勢」にも気をつけてみてください。

 

 

 


お申し込み受付中の講座

 

国立小受験 対策 夏期オールインワン講座

対象:年長の皆様

日時:8月27日(土)8:30〜10:30

受講料:12,000円(税込)

講師:藤田

会場:四ツ谷教室

お申し込みは、夏期講習のお申し込みページより、必要事項をご入力の上、お申込みください。

 

 

秋季講習

秋季講習の詳細については、『秋季講習のご案内』のページをご覧ください。

 

①製作・巧緻性講座9月19日(月祝)  9:00〜10:30

②秋季・運動講座9月19日(月祝)  11:00〜12:00

③秋季オールインワン講座9月23日(金祝)  ①8:30〜10:30 ②11:00〜13:00

 ※①②ともに同じ内容の講座です。

④筑波小対策 図形課題集中特訓9月24日(土)  9:00〜10:00

お申し込みは、秋季講習のお申し込みページより、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

 

 

年長・絵画制作講習

対象:年長の皆様

日時:9月24日(土) 10:30〜11:50(講評含む)

   10月10日(月祝) 11:00〜12:20(講評含む)

定員:6名(最低催行人数2名から)

受講料:9,000円(税込)

講師:清水先生

会場:四ツ谷教室

お申し込みは、秋季講習のお申し込みページより、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

 

 

金生先生の行動観察講座

対象:年長の皆様

日時:9月10日(土) ・10月8日(土) ・11月12日(土) ①8:30〜10:00 ②10:30〜12:00

   ※①②ともに同じ内容の講座です。

受講料:各回10,000円(税込)

講師:金生先生

会場:四ツ谷教室

お申し込みは、金生先生の行動観察講座のお申し込みページより、必要事項をご入力の上、お申込みください。

 

 

夏休み「個別指導」型講座

対象:年長・年中の皆様

日時:詳細は「個別指導」のページをご覧ください。

受講料:1時間…7,000円(税込)

    2時間…10,000円(税込)

    3時間…15,000円(税込)

講師:清水先生:絵画制作 巧緻性

会場:四ツ谷教室

お申し込みは、「個別指導」のお申し込みページより、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

 

 

秋の個別指導講座

詳細は「個別指導」のページをご覧ください。

対象:年長・年中の皆様

日時:火・水・木10:00〜18:00(1.5時間/2時間/3時間)※平日は1時間の指導は実施せず

   日曜13:30〜18:00(1時間/1.5時間/2時間/3時間)

受講料:1時間…9,000円(税込)

    1.5時間…13,000円(税込)

    2時間…17,000円(税込)

    3時間…24,000円(税込)

講師:大場先生:ペーパー補習、巧緻性、お話の聞き取り、口頭試問、暁星小学校対策
   清水先生:絵画制作 巧緻性

会場:四ツ谷教室

お申し込みは、「個別指導」のお申し込みページより、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

 


提携教室

2歳から始める幼児教育

CROIRE(クロワール)幼児教室

ホームページは、→→→こちらをご覧ください(外部ページにリンクします)

CROIRE(クロワール)幼児教室のブログは、→→→こちらです(外部ページにリンクします)

関連記事