小学校受験の運動課題も、技術の前に体力。たくさん身体を動かしましょう。
昨日の春期講習は、「運動・口頭試問講座」でした。
同じ運動を、連続で、繰り返し取り組む中で、
初回と比べると、明らかに動きがスムーズになった様子も、目の当たりにすることができました。
短期間でも、
「どこに意識を向けるか」で、はっきりと変化が出てきました。
身体を使った運動も、
お子さまの「学ぶ力」を鍛えているな、ということを感じた、昨日の運動講習でした。
小学校受験における運動課題、やはり「技術」の前に「体力」です。
普段、どれだけ身体を動かす機会があるか。
思いっきり走ったり、遊んだりする経験も、
お子さまの「体力」を身につけるために有効です。
基礎的な体力がついていないと、
くま歩きの身体を支えることが難しかったり、
ケンパーでふらついてしまったりします。
運動課題だけではありません。
椅子に座って、背筋を伸ばすことについても、
基礎体力がなければ、姿勢を維持することが難しいです。
また、体力が、そのまま
お勉強をする「集中力」の維持にもつながります。
余談になりますが、
これが、高校受験、大学受験でよく言われる
「運動部はあと伸びする」ことの理由のひとつのようにも思えます。
学習に充てられる時間がたくさんあったからといって、
その時間を、充分に使えるとは限らないのです。
もちろん、
お教室で「姿勢を整えよう」と意識をすることでも、
体力はついていく、ということにはなります。
ですが、
「姿勢の維持」に意識を割くことで、
学びへの意識が半減してしまうとしたら、それは悩ましいことです。
お教室でのお勉強を、
無理なく集中して進められるようにするためにも、
ぜひ、公園などで、思いっきり身体を動かして、
たくさん遊んでみてください。
(これは、まだお教室には通っていない年少さんのお子さまにも、当てはまることです。)
身体を使って、たくさん遊んでいたら、
知らないうちに、小学校受験で必要な運動課題の力も、身についていきます。
とはいえ「なかなか、充分に遊ぶ時間を取るのが難しい」という場合もあるかもしれません。
「お教室でも、そういった体力を鍛える時間があると嬉しい」
「運動課題についてのお教室があればな。」
という皆様に向けて、
運動課題の特別クラスを企画中です。
試験本番の「待ちかた」や「姿勢」に重きを置くのではなく、
「しっかりとした運動量」を取ることに重点をおいたクラスです。
まだ、企画段階ですので、
詳細が煮詰まりましたら、あらためてブログでもお知らせさせてください。
本日は、春期講習の「最終日」です。
春までのお勉強の「総まとめ」として、
ペーパー、制作、行動観察、口頭試問、運動の5課題に、
どんどん、取り組んでいきましょう。
本日も、お教室にてお待ちしています。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
お申し込み受付中の講座
金生先生の行動観察講座
対象:年長の皆様
日時:2021年4月11日(日) ①9:00〜10:30 ②11:00〜12:30
2021年5月9日(日) ①9:00〜10:30 ②11:00〜12:30
※①②ともに、同じ内容の講座です。
会場:四ツ谷
受講料:10,000円(税込)
講師:金生先生
お申し込みは、
今すぐです。
専用のお申し込みページに、必要事項を入力の上、お申し込みください。
西田先生の行動観察講座
対象:年長の皆様と保護者の皆様
※こちらの講座は、保護者の方がご参観いただく講座です。
日時:2021年 4/10(土),5/8(土),5/15(土),5/22(土),6/12(土),6/19(土),7/10(土),7/17(土) 14:00〜15:30
※各日程の講座の内容は、それぞれ違った内容です。
会場:四ツ谷
受講料:10,000円(税込)
講師:西田先生
お申し込みは、
今すぐです。
専用のお申し込みページに、必要事項を入力の上、お申し込みください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
開講中のレギュラークラスについて
新年長さん向けの定期教室の詳細はこちらから。
体験レッスン受付中
対象:新年長(年中)
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!
体験レッスンの申込は
こちらです。←←