小学校受験の期間を、有意義に過ごす3つのポイント。
小学校受験も、年長さんは佳境です。
今は、将来のことまで考えることもなく、
目の前の日々を、1日1日、過ごしていっているかもしれません。
ですが、
1年後、3年後、5年後と、
振り返ってみた時に、
「ああ、あの時の経験があったから、今があるのだなあ。」
と、感じることが、きっとできるのではないか、と思っています。
振り返った時に、有意義なものとして思い出すことができるための、
小学校受験の期間の過ごし方があります。
気をつけていただくポイントは、大きく3つです。
①毎日、少しずつで良いので机に向かった学習を取り入れてみること。
ペーパー学習だけでなく、ぬり絵や製作課題などでも良いです。
「毎日、机に向かう」ということが習慣化することで、
小学校に進学した後に、「宿題やったの?」「勉強しなさい」などと言う機会が、格段に減るか、なくなるでしょう。
あるいは、「宿題しようね」の声かけも、すんなり受け止めてもらいやすくなるでしょう。
②「正解」「不正解」で褒めたり叱ったりはしない。必ず取り組み姿勢を評価すること。
ご自宅での学習や取り組みが、「できたら褒める」「間違えたら叱る」というパターンに陥っていませんか?
この場合、「褒められること」は、勉強することへのモチベーションには、それほどなりません。
それどころか、反対に、「叱られること」に対するネガティブな感情が与える影響の方が、はるかに大きくなります。
「お勉強をするたびに、お母さんから叱られる。」
こんな経験でしかない「お勉強」を、
(強制されているうちは、まだしも、)自発的に取り組みたくなる、というお子さまは、なかなかいないのではないでしょうか。
そしてもちろん、
「お勉強を見るたびに叱らなきゃいけない」ということを、
好んでやりたがるお母さまやお父さまも、そんなに多くはいらっしゃらないのではないでしょうか。
こういった学習スタイルをとっているご家庭が、小学校受験終了後に陥りがちなのが、
「もう、小学校受験が終わったのだから、こんなお勉強はもういいや。」
という状態です。
せっかく、習慣的に学習をしていたとしても、これで、全てが無に帰します。
覚えておくと良いのは、
「人は、褒めることはおろそかにしがちで、叱る時ほど徹底的にしがちである」
ということです。
褒めるときこそ、ちょっと余分に。
叱るときは、少し控えめに。
そのくらいの意識で、ちょうど良くなるかもしれません。
毎日のお勉強の終わりには、必ず、「今日も、よくがんばったね」と認めて終われるようにするのがオススメです。
たとえ、それが、求めているよりも少ない学習量だったとしてもです。
③「子どもだけのお勉強の時間ではない」ことを肝に銘じること。
ご家庭で学習をする時に、
「子どもの勉強を見てあげている」という感覚になっていないでしょうか。
お父さま、お母さまが、お勉強を楽しむことができているでしょうか。
お父さま、お母さまにとって、
お子さまとの学習の時間が、苦痛に満ちた義務的なものとなっているようであれば、
すぐにでも、捉え方を変えるための工夫をしてみてください。
お父さま、お母さまがやっていて楽しくないことを、
お子さまが、一人だけ楽しめることは、なかなかありません。
お子さまにとって、その日の学習は、
「学習している単元を理解する」などという目的がありますが、
同時に、それをサポートしているお父さま、お母さまは、
「わが子の理解を深める方法を見つける」という、大きなテーマと向き合っているのです。
そういう視点からすると、
幼児期の学習に関わっているお父さま・お母さまは、
もはや、幼児教育について、専門的に実践をしている、とも言えるでしょう。
受験に向けた日々は、毎日が、学びの連続と、なることでしょう。
受験をやり通す過程で、
お子さまのめざましい成長を目の当たりにするとともに、
お父さま、お母さまご自身の成長も、実感していただくことができるのが、
「小学校受験」の世界です。
「受験」を通して、
ご家族が、さらに成長していくのです。
小学校受験の期間を有意義に過ごす3つのポイントは、
①毎日、少しずつで良いので机に向かった学習を取り入れてみること。
②「正解」「不正解」で褒めたり叱ったりはしない。必ず取り組み姿勢を評価すること。
③「子どもだけのお勉強の時間ではない」ことを肝に銘じること。
この3つのポイントを意識しながら、
日々の学習を企画してみてください。
思い通りに、うまくいかない日があっても、大丈夫です。
「うまくいかない時」こそ、「うまくいかなかった時の対処法」を学ぶ、絶好のチャンスです。
受験に向けて歩んでいく日々を、
ぜひ、親子で一緒に、楽しみ尽くしてください。
そうすれば、いつになっても、「よかった」と思えるほどに、
その後の学びに、大きな影響をのこせる、そんな受験期になるでしょう。
皆様の有意義な受験生活を、心から応援しています。
今週の日曜日は!
学芸大附属大泉小学校対策
■日程:10/27(日)10:00~11:30
■会場:EQUELチャイルドアカデミー
石神井公園教室
〒177-0041 練馬区石神井町2-13-17
龍英ビル202号
■内容:学芸大附属大泉小学校対策
■費用:7,000円 (事前振込)
詳しくはこちらから
お申込は、
今すぐです。
こちらのお申し込みフォームに、必要事項を入力してお申し込みください。
11月に入ってからも、
国立小学校受験「集中講習」を開催します。
今までの学習の総仕上げをしたい方、苦手分野を克服したい方、
最後の追い込みをかけたい方、いつもと違う環境で取組みたい方、
仕上がりに不安が残る方、
ぜひご参加ください。
試験本番でお子さまが自信をもって100%の力をだしきれる
ように全力でサポートいたします。
オールインワン
■日程:11/9(土)10:00~11:30
■会場:日本児童教育専門学校
〒169-0075 新宿区高田馬場1-32-15
■内容:国立小全般(各回異なる内容・単発申込可能
■費用:7,000円 (事前振込)
学芸大附属小金井小学校対策
■日程:11/17(日)13:00~14:30
■会場:そろばんToz四ツ谷(旧:木原珠算学校)
〒160-0008 新宿区三栄町25
■内容:学芸大附属小金井小学校対策
■費用:7,000円 (事前振込)
詳しくはこちらから
お申込は、
今すぐです。
こちらのお申し込みフォームに、必要事項を入力してお申し込みください。
受付準備中の講座
筑波大学附属小学校重点指導
■日程:12/7(土)15:00~16:30 高田馬場
■会場:日本児童教育専門学校
〒169-0075 新宿区高田馬場1-32-15
■内容:筑波大学附属小学校重点指導 3名限定
■費用:9,000円 (事前振込)
■受付開始:11/11(月)10時より
これまでの学習の、最後の総仕上げとして!
皆様のお子さまとお会いできるのを、楽しみにしています。
年中さん向けの定期教室の詳細はこちらから。
体験レッスン受付中 対象:年中 料金:3,000円 特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします! |
体験レッスンの申込は
こちらです。←←