小学校受験の「お話の内容理解」では、「雪遊び」をしても、天気は「雪」ではないかもしれません。

昨日は、都内でも大雪でした。
首都圏のお子さまにとっては、「貴重な」雪の日。
ここぞとばかりに、雪遊びを楽しんだお子さまも、いることでしょう。
一夜明けて、
路面の凍結など、通常どおりの朝を迎えられない方も多いことでしょう。
どうぞ皆様、通勤、登園など、安全第一で気をつけてご移動ください。
一転、今日は、日差しが眩しい天気となりました。
今日は、昨日の雪が積もって、雪遊びも、まだできそうな日ではありますが、
天気は、晴れです。
小学校受験の、お話の内容理解において、
「天気」について聞かれる問題もあります。
動物たちが、公園で雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりすると、
天気は「雪」と答えたくなりますが、
実際の天気は、「晴れ」など他の天気である可能性があります。
お話全体に意識を向けて、天気を考えていきましょう。
「今日は、雪が積もっているけど、すっかり晴れて日差しが暖かいね。」
といった言葉をかけるだけでも、
「雪遊び」と「天気」とは別ということを、意識できるかもしれまんね。
雪は、首都圏にお住まいの皆様からしたら、「非日常」です。
大人からすると、思い通りにいかず、苛立つこともあるかもしれませんが、
ぜひ、心を穏やかにして、親子で「冬」を感じ味わう1日をお過ごしください。
開講中のレギュラークラスについて
新年長さん向けの定期教室の詳細は→→こちらから。
国立小受験 専門 定期教室 体験レッスン受付中
対象:新年長
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「パズル」をプレゼントします!
提携教室
2歳から始める幼児教育
CROIRE(クロワール)幼児教室
ホームページは、→→→こちらをご覧ください(外部ページにリンクします)。
CROIRE(クロワール)幼児教室のブログは、→→→こちらです(外部ページにリンクします)。
