1. HOME
  2. ブログ
  3. 評価表には書かれないかもしれない、重要なポイント

評価表には書かれないかもしれない、重要なポイント

都内は、今日は温かい1日でした。

寒暖の差が激しので、夜は温かくしておやすみください。

 

さて、今日は、

講習会などの「評価表には書かれないかもしれない」けど、実は大切であるポイントの1つについて、ご紹介します。

 

評価表からは見えてこない(かもしれない)、重要なポイント、

 

それは、ズバリ!

「靴のはき方・脱ぎ方」

です。

 

小学校受験では、室内で上履きを履いての考査が行われます。

 

その上履きを履くとき、

・お尻を床につけてからはいている

・立ったまま、あるいは歩きながら、かかとの部分を踏むようにしてはく

といった履き方をしているお子さまも多いです。

 

上履きを履くときは、

「立ち膝」状態で、

片方ずつ、上履きをはくのが、素敵な履き方ではないかと思います。

 

 

また、

上履きを脱ぐときは、

脱いだ靴を揃えて、置くことができるかどうか、で、

だいぶ印象が違います。

 

 

「でも、靴のことなんて、校舎に入る時と、試験が終わって出る時だけだから、そんなに気にしなくても大丈夫じゃないですか。」

と思われるかもしれませんし、

実際に、靴の着脱は、合否のチェック事項としては当てはまらないかもしれません。

 

ただし、

東京学芸大学附属世田谷小学校では、

行動観察の際に、上履きを脱いでシートの上で作業が行われてきています。

 

この場合は、「靴の履き方・脱ぎ方」が、会場内でリアルに目に触れることとなるでしょう。

 

また、「かかとを潰して靴を履く」クセがある方は、

運動課題の際に、靴が脱げたり、

靴を履く際に、足首をねじって傷める危険性も、無いとは言い切れません。

 

靴のはき方については、

試験本番だけ、気をつければいいや、ではなく、

今すぐ、あらためておいた方が、無難でしょう。

 

靴のはき方や、脱いだ靴の揃え方については、

幼稚園や保育園での指導がある方は、当たり前にできることでしょうが、

特に、そういった意識をする習慣がない方は、

毎日のお出かけや、帰宅時に、

特に、注意をして直していくことを、してみてください。

 

ペーパーが1枚できるようになることよりも、

実は重要なことなのではないか、と思います。

 

普段の生活習慣の中から、

受験も含めて、人生で通用する基礎力を、身につけていってください。

 

 

11月に入ってからも、

国立小学校受験「集中講習」を開催します。


今までの学習の総仕上げをしたい方、苦手分野を克服したい方、
最後の追い込みをかけたい方、いつもと違う環境で取組みたい方、
仕上がりに不安が残る方、

ぜひご参加ください。
試験本番でお子さまが自信をもって100%の力をだしきれる
ように全力でサポートいたします。    

 

オールインワン
■日程:11/9(土)10:00~11:30
■会場:日本児童教育専門学校     
    〒169-0075 新宿区高田馬場1-32-15
■内容:国立小全般(各回異なる内容・単発申込可能
■費用:7,000円 (事前振込)

学芸大附属小金井小学校対策
■日程:11/17(日)13:00~14:30 
■会場:そろばんToz四ツ谷(旧:木原珠算学校)
    〒160-0008 新宿区三栄町25
■内容:学芸大附属小金井小学校対策
■費用:7,000円 (事前振込)

 

詳しくはこちらから

 

お申込は、

今すぐです。

こちらのお申し込みフォームに、必要事項を入力してお申し込みください。

 

受付準備中の講座

筑波大学附属小学校重点指導
■日程:12/7(土)15:00~16:30 高田馬場
■会場:日本児童教育専門学校     
    〒169-0075 新宿区高田馬場1-32-15
■内容:筑波大学附属小学校重点指導 3名限定
■費用:9,000円 (事前振込)
■受付開始:11/11(月)10時より
 

 

これまでの学習の、最後の総仕上げとして!

皆様のお子さまとお会いできるのを、楽しみにしています。

 

 

年中さん向けの定期教室の詳細はこちらから。

体験レッスン受付中
対象:年中
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!

体験レッスンの申込は
こちらです。←←

関連記事