1. HOME
  2. ブログ
  3. 規則的な生活リズムの1丁目1番地

規則的な生活リズムの1丁目1番地

2020年も、あっという間に1週間が経とうとしています。

 

少し、気が早いですが、

これを、あと51回繰り返せば、今年も終わりです。

 

このように考えると、1週間の積み重ねは、けっこう大切なのだなあと、感じます。
 

 

今日は、「七草がゆ」を食べて、

今年1年、健康に過ごすことを願いましょう。

 

 

幼稚園のお子さまは、

そろそろ、冬休みが終わる頃ですね。

 

もし、今日がまだ冬休みでも、

3学期に合わせた生活リズムを作っていきましょう。

 

本日は、毎日を健やかに過ごすための「生活リズム」について触れていきます。

 

 

生活リズムの「かなめ」は、睡眠にあり。

 

長期休暇では、つい、1日のリズムが不規則になりがちです。

とくに、「寝る時間」「起きる時間」が平日と変わってしまうことがあります。

 

睡眠時間の変化は、「長期」の休みということでなくとも、

週末の2日間だけでも、起こることかもしれません。

 

この、睡眠のリズムを整えることが、

休み明けのスムーズなスタートに一役買うとも言われています。

 

理想は、

休日であっても、平日と同じ時間に寝て、同じ時間に起きるようにすることです。

 

が、少なくとも、

休み明けの前日には、

同じ時間に起きることにチャレンジをしていけると良いでしょう。

 

体内時計は、朝起きた時にリセットされますから、

少し眠くても、朝、まず起きてしまうようにします。

 

 

そして、

もし、長期の休みに、「いつもよりたくさん寝たなあ」という人は、

その睡眠時間が、理想の睡眠時間だということを覚えておいてください。

(直前の期間で、睡眠不足がない状態だったことが前提です。)

 

理想の睡眠時間がわかったら、

いつもの起きる時間から逆算して、

理想の睡眠時間を取れる時間に、寝るようにしましょう。

 

 

睡眠は、身体や脳の発達にも、とても大切です。

 

お子さまにとっては、「寝ること」も仕事のうちなのです。

 

毎日の規則正しい生活リズムを心がけて、

スッキリした頭で、楽しく学びも積み重ねてまいりましょう。

 

 

年中さん・年少さん向けの定期教室の詳細はこちらから。

 
 
体験レッスン受付中
対象:年中・年少
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!
 
 

体験レッスンの申込は
こちらです。←←

 

関連記事