1. HOME
  2. ブログ
  3. 行動観察のグループ課題、あるいは自由課題で「自発的・主体的に動ける」ようになる日常生活でも実践できるキーポイント

行動観察のグループ課題、あるいは自由課題で「自発的・主体的に動ける」ようになる日常生活でも実践できるキーポイント

6月がスタートしました。

 

梅雨入り直前で、

都内は暑さを感じる1日でした。

 

外出時は熱中症対策も、気をつけつつ、

日々の学びを、積み重ねてまいりましょう。

 

 

自分で「選ぶ」、自分で「決める」経験の積み重ねを。

 

小学校受験における行動観察・グループ課題の中では、

お友達と一緒に、力を合わせて課題に取り組むことになります。

 

スムーズに課題を進めるためには、

お友達とのコミュニケーション、協力が必要不可欠です。

 

一人一人が、それぞれ黙々と作業をするのではなく、

お友達との中で、役割分担をしていくことができると良くなります。

 

 

複数名で取り組む活動においては

・どのような役割があるか

・その中で、お友達にはやりたい役割があるか

・自分は、どんな役割をしたいか、したら良さそうか

を、考えながら取り組めると良いでしょう。

 

お友達と協力して取り組む課題においては、

先生から「あなたは、○○をやってくださいね。」と役割を指示されるのではなく、

自分たちで、役割を考えることになります。

 

先生に言われなくても、

「どうしたらいいのかな?」と考えて動けるようにしていけると良いでしょう。

 

 

「グループ活動」や「自由遊び」「自由絵画」などの「自由課題」は、

お子さまの自発性・自主性が求められる点において、

「指示を聞いて行動する」、いわゆる指示行動(指示製作)の対局にある、といっても良いかもしれません。

 

 

お子さまの自発性・自主性を育むご家庭での習慣

 

周りの様子を伺うだけでなく、

自分で、「何をするか」決める力を身につけるために、

 

ご家庭での普段の生活の中でも、できることがあります。

 

 

それは、

普段の生活における、些細なことで、

お子さまに「自分で選び」「自分で決める」という経験を、たくさん積み重ねてもらう、ということです。

 

 

本当に、些細なことでも「選ぶ」「決める」機会はあります。

 

例えば、

 

食事をする際に「何を食べるか(ex.ハンバーグにするのか、カレーにするのか)や、

 

お休みの日に、「何をして遊ぶのか(ex.ぬりえをするのか、パズルをするのか)

 

あるいは、

夜の読み聞かせで、「どの本を読むのか」

 

などなど、

 

日常の中にも、

お子さまが選べることが、たくさん存在しています。

 

 

お子さまの「選択の機会」を奪ってしまっていないか。

 

普段の生活の中で、

お子さまの選択について

「〇〇やったらどう?」

「〇〇が、いいんじゃない?」

などと、お父さまやお母さまがアドバイスをしている機会は、どのくらいあるでしょうか。

 

これは、お子さまが選択をする前の提案だけでなく、

お子さまが選んだ後に「えー、〇〇の方がいいんじゃない?」というような反応をすることも含みます。

 

 

お子さまが、日常生活の中で、自分の意思で選択をする機会がないと、

お子さまは「お父さん、お母さんが選んでくれる」のを待つしかありませんし、

あるいは「お父さんやお母さんが良いと思うもの」を選ぶようになります。

 

ある意味では、

「手がかからない」「聞き分けのいい良い子」とも思えますが、

これでは、お子さまの主体性は育ちません

 

お勉強を進める中でも、

何が正解か、が分からなければ、

沈黙するしか無くなってしまいます

 

 

お子さまが、

自分で考えて、

自分で行動することができるようになるためには、

 

可能な限り、お子さま自身が選択をする機会を設け、

そして、その選択を尊重していくことが重要です。

 

 

 

ちなみに、お子さまの「選択」や「意思決定」を尊重することは、

小学校受験に限った話ではなく、

就学後も含めて、お子さまが自立していく上で、非常に重要なことだと考えています。

 

意思決定の「自由」には、

その選択によって起こった結果を受け止めるという「責任」が伴うものですが、

 

幼少期から、

小さな自由と、小さな責任をとっていくことの積み重ねが、

ゆくゆくのお子さまの自立に向けた、ゆるやかなステップとなっていくのです。

 

 

もちろん、「何でもかんでも、好きに選ばせるのがいい」ということを言いたいのではありません。

 

ある程度の範囲までは、お母さまやお父さまが選択して提示することも大切でしょう。

 

 

例えば、

休日の昼下がりに、「何して遊ぶ?」という質問をした結果、

お子さまが延々とネット動画を観ることになった、というのは、ちょっとどうかな、と思います。

 

 

上記の例においては、

①自由時間の期限をあらかじめ伝える(たとえば「5時(1時間後)まで時間があるけど」など)

②選択肢を提示する(たとえば「パズルとぬりえとお絵かき、どれやりたい?」といったふうに)

など、

「どれを選んでも良い」という状況のなかで、選択する経験を積み重ねていけるのが、まずは良いでしょう。

 

 

「自発性」を持つことは、さまざまな面で効果的です。

 

「自分で選ぶ」経験をたくさん積んでいけば、

 

「お約束を守る」ことだって、

「お勉強の内容に集中する」ことだって、

自分の選択の結果として、できるようになるからです。

 

 

「姿勢を整えなさい」と言われるからやる、というのではなく、

自らの意思で、「姿勢を整えよう」とする。

 

ぱっと見では分からなくても、

実は、大きな違いです。

 

 

小さなことからでも良いです。

 

日々の中で、

ぜひ、小さな「選択」の機会を、お子さまに与えていってください。

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

開催を予定している講座

 

単発講座「運動講座」

対象:年長の皆様

日時:2021年6/20(日)、7/18(日)、8/22(日)、9/19(日)、10/17(日)

   各日程①9:30〜10:30 ②11:15〜12:15の2クラスで、同じ内容の講座を実施します。

   ※年中さんの皆様への運動講座は、11月スタート予定です。

受講料:6,000円(税込)

定員:各回10名

会場:文武一道塾 志道館さんの四ツ谷本部道場

   (〒160-0011 東京都新宿区若葉1-3-33)

講師:坂東先生

 

お申し込みは、

6/4(金)10:00より、専用のお申し込みページにて受付をスタートいたします。

 

 

 

金生先生の行動観察講座

対象:年長の皆様

日時:2021年7月11日(日)   9:00〜10:30

   2021年8月8日(日)  8:30〜10:00

※2講座はいずれも別の内容です。

会場:四ツ谷

受講料:10,000円(税込)

講師:金生先生

 

 

夏の特別講座

対象:年長の皆様

日時:

①夏季制作講座…………………2021年8月7日(土)    10:30〜12:00

②夏季ペーパー弱点補強講座…2021年8月8日(日)    10:30〜12:00

③夏季口頭試問講座……………2021年8月9日(月祝) 10:30〜12:00

④夏季運動講座…………………2021年8月9日(月祝) 13:00〜14:30

⑤夏季オールインワン講座……2021年8月21日(土)  11:00〜13:00

会場:四ツ谷

講師:藤田

 

詳細については、後日発表いたします。

 

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

お申し込み受付中の講座

 

西田先生の行動観察講座

対象:年長の皆様と保護者の皆様

 ※こちらの講座は、保護者の方がご参観いただく講座です。

日時:2021年 6/12(土),6/19(土),7/10(土),7/17(土),8/21(土),8/28(土),9/11(土),9/18(土),9/25(土),10/16(土)10/23(土),10/30(土) 14:00〜15:30

 ※各日程の講座の内容は、それぞれ違った内容です。

会場:四ツ谷

受講料:10,000円(税込)

講師:西田先生

 

お申し込みは、

今すぐです。

専用のお申し込みページに、必要事項を入力の上、お申し込みください。

 

 

 

金生先生の行動観察講座

対象:年長の皆様

日時:2021年6月13日(日)   9:00〜10:30

会場:四ツ谷

受講料:10,000円(税込)

講師:金生先生

 

お申し込みは、

今すぐです。

専用のお申し込みページに、必要事項を入力の上、お申し込みください。

 

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

提携教室

 

2歳から始める幼児教育

CROIRE(クロワール)幼児教室

ホームページは、→→→こちらをご覧ください(外部ページにリンクします)

CROIRE(クロワール)幼児教室のブログは、→→→こちらです(外部ページにリンクします)

 

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

開講中のレギュラークラスについて

 

年長さん・年中さん向けの定期教室の詳細は→→こちらから。

 

国立小受験 専門 定期教室 体験レッスン受付中
対象:年長
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「パズル」をプレゼントします!

 

体験レッスンの申込は
こちらです。←←

関連記事