たくさんの、お問い合わせメールをありがとうございます。
講座にご参加いただいた皆様が、それぞれのご家庭で、
お教室でのお勉強の内容に、あらためて取り組み、
学びを深めていっていたり、
準備を進めている様子が、伝わってきます。
お教室でご一緒させていただいている皆様からのメールは、
すべて確認をさせていただき、
必ず、お返事をいたします。
少し、お時間をいただくこともありますが、
もう少しだけ、お待ちください。
願書の特記事項や備考欄は「アピール欄」ではないことに注意が必要です。
現在、皆様からいただくお問い合わせの内容の中で、
もっとも多いのが、
「大泉小の願書の特記事項の書き方について」です。
大泉小の願書の中には、
「◎日常の学校生活を営むなかで、生活面・健康面(アレルギー、継続治療を要する疾病、等)等で、留意すること、配慮を要することがありましたら記入してください。」
という欄があります。
こちらは、特段の留意点がなければ、
「特にありません(ございません)。」
と書けいて問題ない欄です。
「それだと、あっさりしていて物足りない。」
という思いや、
「せっかく、記入できるスペースがあるのだから。」
という思いから、
志望動機や、お子さまの性格や特長について書きたくなるところですが、
そのようなことを記入する欄ではありません。
国立小受験における願書は、あくまでも「願書」であり、
出願のための手続きをするための書類です。
書類の記入や提出方法に不備があれば、「出願が受理されない」ということもあるでしょうが、
願書の内容によって、「合格の可能性が高まる」ようなものではありません。
記入を求められている内容を、丁寧に、正確に記入することで、
出願が受理されることが、願書の記入と提出の最大の目的ですので、
記入を求められている事項以外のことは記入しないようにします。
大泉小の「転居に関わる誓約書」についても、同様です。
記入を求められている内容は、「なぜ引っ越しをしようと考えているのか」ということです。
「引越しをすれば、わが子についてのアピールができて合格に向けたメリットがある」というものではありません。
転居先が決定している「誓約書A」よりも、
転居先が未定の「誓約書B」の方が、
記入欄が広く設けられているのも、
これから、転居先を確定させるまでに、準備を進めることが多く、
そうした準備や手続きについての考え(予定)を記載していただくことになるからです。
願書などの出願書類については、
記入を求められている内容を、ひとつひとつ正確に記入をして、
(事前にコピーを取ったものに下書きをすると安心です。)
週末からの出願に備えていきましょう。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
お申し込み受付中の講座
◎金生先生の「行動観察講座」
日時:11月22日(日) ①10:00~11:30 ②13:30~15:00
(①午前と②午後とで、同じ内容の講座です。)
会場:四ツ谷
受講料:10,000円(税込)
講師:金生先生
お申し込みは、
今すぐです。
専用のお申し込みページより、必要事項を入力してお申し込みください。
◎学芸大附属大泉小 対策 直前講習
日時:11月23日(月祝)
男子クラス①10:00〜11:30
女子クラス②13:30〜15:00
男女クラス③15:45〜17:15
※①③の時間帯は、キャンセル待ちでのご案内となっております。
会場:石神井公園
受講料:9,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みは、今すぐです。
専用のお申し込みページから、必要事項を入力して、お申し込みください。
◎筑波大学附属小学校 対策 集中講習
⑴日時:10月17日(土) ①10:00〜11:30⇦開催終了いたしました。
⑵日時:10月31日(土) 男子①10:00~11:30 女子②13:30~15:00
⑶日時:11月7日(土) ①10:00~11:30
(3日程の内容はそれぞれ異なります。⑵10/31の講座は①午前と②午後とで、同じ内容の講座です。)
会場:高田馬場
受講料:各回9,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みは、今すぐです。
専用のお申し込みページから、必要事項を入力していただき、お申し込みください。
◎お茶の水女子大学附属小学校 対策 集中講習
日時:11月29日(日) ①9:00〜11:00 ②13:00〜15:00
(①午前と②午後とで、同じ内容の講座です。)
会場:四ツ谷
受講料:10,000円(税込)
講師:藤田
※①の時間帯は、キャンセル待ちでのご案内となっております。
専用のお申し込みページから、必要事項を入力していただき、お申し込みください。
◎お茶の水女子大学附属小学校 直前 少人数講習
日時:12月6日(日) ①11:00〜11:40 ②13:00〜13:40 ③14:00〜14:40 ④15:00〜15:40
(①②③④とも、定員3名までの少人数制の講座です。)
※各時間帯とも、現在キャンセル待ちでのご案内となっております。
会場:四ツ谷
受講料:6,000円(税込)
講師:藤田
お申し込みは、現在キャンセル待ち状態となっております。
専用のお申し込みページから、必要事項を入力していただき、お申し込みください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
年長・年中さん向けの定期教室の詳細はこちらから。
体験レッスン受付中
対象:年長・年中
料金:3,000円
特典:図形センスを磨く「紙パズル」をプレゼントします!
体験レッスンの申込は
こちらです。←←